なんでもない幸せと 遺歌集 | あいらぶありす

あいらぶありす

2019年9月26日
お星さまになったありす姫(享年12歳7ヶ月)と
2021年1月2日
お星さまになったチョコ
たん(享年14歳4ヶ月)と
家族のために一生懸命な
パパ & はすなこと橘まゆの日々のブログです♪

今日は 暑かったですね❗

あさんぽは、

なんでもない幸せを、

満喫する ひとときです 照れ



ありすキョロキョロ
                    「 暑いでしゅショボーン💦 」


そんなときには照れ お肉です爆笑

牛肉と 椎茸と レタス ですニコニコ



ご近所の蓮の花が きれいで、

おもわず  パチリ おねがい
    ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨



今日、歌集を いただきました。

安井 高志 歌集 『サトゥルヌス菓子店 』

(  コールサック社  )


さっそく 拝読いたしました。

タイトルのごとく、メルヒェンの世界観が

ありながら、

現実世界の 生きずらさの本質も、

表現している、 素晴らしい 歌集だと、

感嘆いたしました。


ただ、著者の 歌人  安井 高志さんは、

もう この世の人では ありません。

昨年の4月   31歳の若さで、

事故により  急逝されたそうです。



歌集の中の 作品を  紹介させてください。


        「 ガラス拭きはうつくしく飛べ

     バブルガムみたいな人生の午後二時を 」


        「  一冊の本になりたい

           図書室で光をさけて眠っていたい 」

      ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨


きのうは、6月8日でした。

歌人  萩原慎一郎さんの 一周忌でした。

享年  32歳 。



私は、生前の萩原さんとお話したことが

ありませんが、

去年の NHK全国短歌大会 会場の、

NHKホールで 連作で 入賞され、

萩原さんが 会場の画面に、

映し出されました。

あの日、お声がけすればよかった。

私も パワハラや いじめで、

苦しんできました  と、

できることなら、 お話したかった。

萩原さんが 背負ってきたものが、

少しだけ、私も似たものを、

背負っていたような、

そんな 気持ちがしていたから。



萩原さんも  遺歌集 『 滑走路 』を、

出版されました。

歌人  萩原慎一郎の 最初で最後の歌集です。


去年の6月8日に、

あなたは なにを  見たのでしょうか。



そして、今日は、

ありすパパの 無二の親友の、

四十九日法要でした。

気さくで、誰に対しても優しかった、

35歳の 青年の 遺影は、

大好きな 雪山で笑っている写真でした。



合掌