おるすばん&長崎原爆資料館 | あいらぶありす

あいらぶありす

2019年9月26日
お星さまになったありす姫(享年12歳7ヶ月)と
2021年1月2日
お星さまになったチョコ
たん(享年14歳4ヶ月)と
家族のために一生懸命な
パパ & はすなこと橘まゆの日々のブログです♪


ありす&チョコは、

いま、ありすパパのいうことをきいて💦💦

よいこにしているそうですウインク

なんと、ありすパパは、

ありす&チョコのふたりを連れて、

毎回  お散歩に行っているんですおねがい

うれしい❗❗照れ




ふたりとも  おりこうに おるすばんですおねがい

ありがとうニコニコありす&チョコ&ありすパパ照れ
 🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀





19日の土曜日は、

東京が 雷雨 ⚡

今日は 長崎が雷雨でした⚡

テレビで言ってましたが、

8月は、犬の迷子がイチバン、

多発する時期だそうです。

花火に カミナリ⚡で

犬はパニックになりやすいのだとか。

大切なワンコが迷子に ならないために

おうちのなかでも、

ぜひ、迷子札を つけてくださいね照れ

よろしくお願いいたします。


✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨



母が緊急入院する前の日まで、

私は、長崎市内を散策しました。

そして、

久しぶりに 原爆資料館に行きました。


原爆資料館は、平和公園から、

歩いて 7、8分の距離です。

今回は、8月16日に 訪れました。





長崎原爆資料館の 正面玄関です。


 私も、署名してきました。





平成29年8月9日におこなわれた、

『 被爆72周年 

    長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典 』での

 田上 長崎市長の平和宣言です。





無縁死没者の方々の御名前です。

御遺族を、さがしておられます。



地下に行きます。





この黄色い爆弾が、

長崎に投下された原子爆弾

『ファットマン』です。


この原子爆弾の閃光を浴びて、

私の父は 原爆症で、肺癌になり、

亡くなりました。


原爆を落とした側も、

原爆を落とされた側も、

人生が   思わぬ方向へ  狂いました。




先日、私は、ある 東京都民のかたに、

「被爆者の家族は、国からたくさん

   お金をもらっていて、いいわね。」

と、言われました。

私も、母も、国から 1円も、

もらっていません。

被爆者本人も、私たち被爆者遺族も、

いつも、

こういった偏見に さらされています。






11時2分で  止まった時計です。





『ふりそでの少女』という絵です。

原爆で亡くなった 2人の少女が、

周りの方々の配慮で

死化粧をほどこされ、

ふりそでをまとい、

火葬されている絵です。







平和祈念式典の 式次第です。


平成29年8月9日現在の、

原爆で亡くなった方の人数です。

私の父も、このなかの1人に

入っています。





原爆の犠牲者  175、743 名の方々に、

おひとり  おひとりの幸せが、

あったであろうと 思います。




ナガサキを 最後の被爆地にと、

この長崎の空に 祈ります。