身の丈に合ったボランティア | あいらぶありす

あいらぶありす

2019年9月26日
お星さまになったありす姫(享年12歳7ヶ月)と
2021年1月2日
お星さまになったチョコ
たん(享年14歳4ヶ月)と
家族のために一生懸命な
パパ & はすなこと橘まゆの日々のブログです♪


ここのところ、5日間ほど

12時間労働で疲労困憊💦💦

今日、赤羽駅近くでキャバリア譲渡会が

開催されることは聞いていましたが、

体がキツくて 行けないと

あきらめていたら、

ありすパパが、しろいぬカフェまでなら

送ってくよ‼😌と言ってくれたので、

急遽 アニマルレスキューチーム

プフォーテさん開催の譲渡会のほうへ

行くことが出来ました😌❤




右 ブラタンのダックス メアリーちゃん

左隣 ミックスのゼロちゃん




右 ゼロちゃん




お名前忘れてごめんなさいm(__)m
ポメラニアンちゃんです
( プフォーテのHP参照 )



ミックスのセレナちゃん 8歳



ブラタンのロングコートチワワ エバちゃん


右 ブラタンのチワワ エバちゃん




ごめんなさいm(__)m
ヨーキーちゃん お名前忘れました
(プフォーテのHP参照)



白いロングコートチワワのハニーちゃん
4歳~5歳




かわゆいポメラニアン
たぬきちゃん 4歳~6歳




スムースコートチワワのティノちゃん



だっこさせてもらいました😌❤



みんなかわゆす💓♥❤






みんな しあわせになってね💓♥

ワタシも スタッフのかたに

お話しを聞いたところ、

保護犬譲渡によくある規則の

お留守番5時間以内という規則は、

プフォーテさんには 無いとのことでした。

これからの超高齢化社会を考えると、

長時間のお留守番の規則のハードルは

高すぎるから、話しを聞いて

安心しました(*´∇`*)‼

例えば 共働きの私たちの稼いだお金が

税金になるわけで、

それを考えると、犬を助けられても

年金もらっている老人たちは、

助けてあげられないということになると

これまた 年金もらっている老人が

困るわけで。

社会の勤労人口の比率に合った

柔軟な対応をしているプフォーテさんの

考えに共感したしだいです。

ワタシも 縁のあるワンコを

助けられるかなあ😃💓♥❤

ワタシにも、一筋の光が💓



ありすパパといろいろ

話してみますね😃

何かの役にたちたいな😌

身の丈に合ったボランティアで💓