骨密度川柳 | あいらぶありす

あいらぶありす

2019年9月26日
お星さまになったありす姫(享年12歳7ヶ月)と
2021年1月2日
お星さまになったチョコ
たん(享年14歳4ヶ月)と
家族のために一生懸命な
パパ & はすなこと橘まゆの日々のブログです♪


「骨密度 アップで 寝たきり防止かな❗」


私のような老兵になりますと、

やはり、老後の寝たきりが、

心配になるので ございます😅


老後のアンチ寝たきりのため、

今まで ヨガ、熟女バレエ(///∇///)、

デュー○先生のレッスン等々に、

通って参りました🎵

ここ数年、

いつまでも 元気に歩ける

=骨密度が、大事❗❗だと

気付いたのです。

骨密度を上げるには、

食事やサプリメントの摂取も

もちろん大切ですが、

もひとつ 大切なのは、

やはり 歩くこと。

かかと& 足の裏のアーチが

しっかり合う靴を履いて

おしゃべりなどせずに(独り言OK💦)

吸って吐いての 腹式呼吸を

繰り返しながら、

骨盤を 立てた状態で

丹田のツボを意識して、

精神集中して、歩くのです。


量より質のウォーキングです😃❗

平地を、あるくウォーキングも

ベターですが、

時間の無い私が、毎日 実践している

骨密度アップのウォーキングとは

なんでせう😁💦💦

それは、怪談 いや💦階段ウォーキング

なのでございます😅💦


階段を登ることで、

普段 使わない筋肉に刺激をあたえ、

それが、骨密度強化に繋がるのです。

筋肉強化=骨密度アップ です。


旅行に行きたい❗と、思っても、

膝が痛かったり、旅先で骨折したりで、

旅友に迷惑を、かけてしまったとの

お話を よく 伺います。

*ただし、階段ウォーキングは、

心臓が悪いかたは 医師と

相談なさって下さい😢



さあ、今日も、

1階から14階まで 登りますわよ😁💦





「あたちは お昼寝ちゅう😪💤💤🎵 」