こんにちわ。
アンサーラボ柳本です
今日も開発秘話をお届けします
そもそも、みんなどうやってクレンジングしているんだろう??
「しっかり汚れを落として潤いを逃さない」
「毛穴の汚れまですっきり落とす」
「お肌に優しい低刺激」
「洗い上がりがさっぱり」
「濡れた手でも使える」
とは、どんなクレンジングなのか!?
と、いうことで
形状や価格、使用方法など具体的なリサーチを行った結果、
クレンジングの実態!?が浮かび上がってきました
まず、クレンジングのタイプについて。
約半数の方がオイルクレンジングをご使用でした。
ここまでオイルクレンジングを使っている方が多いとは驚きでした
オイルクレンジングは汚れ落ちの良さがメリットですが
同時に肌のバリア機能を壊し水分を奪ってしまうため、
乾燥肌になりやすいデメリットもあります
しかし、やはり皆さんが「落ちる」クレンジングを求めているのだという
裏付けとなりました。
価格帯についてはバラつきがありましたが、1000円~4000円台のものをお使いの方が多かったです。
ただ、「今のクレンジングに満足しているか」という問いに対しては
満足している 11人
まあまあ満足 281人
満足していない 149人
となり、安い=満足ではないこと、何かしら改善点がありそうなこと、
満足できるクレンジングに出会っていないことが見えてきました。
具体的な使用方法については
お風呂場で1~3分かけて落としている方が多かったです。
「濡れた手でも使える」リクエストが多いのも納得ですよね。
ダブル洗顔している方がほとんどで、
美肌のためにはまず汚れをきちんと落とす、という意識の高さが伺えました
中々興味深い調査でした
開発秘話は次回に続きマス