アンサーボールのあんまり知らない競艇の世界 | 星のアンサー

星のアンサー

カービィとバカなギャグやパロディーが好きなアンサーボールが、日々のあれこれを書き散らしていく亀更新のブログです。時々(いや、しばしばか)へったくそな絵もある、かも。どーぞよしなにm(_ _ )m
かつてはAnswer×Answerってアーケードのクイズゲーのゲーム日記でした。

12月20日、江戸川競艇に行ってまいりました。


仕事が休みの日だったので、思い切っていってみよう!てことに。

それに、一回こーゆー公営ギャンブルっちゅーもんをやってみたかったんです。

ほら、人生何事も経験だっていうでしょ?


競艇場から無料送迎バスが通っているところで、現住所から一番安くいける西葛西駅に降り立ち(ぜんぜん変わってねえなぁこのへん…)送迎バスに乗り込みいざ競艇場へ!

…やっぱりというかなんというか、おっさんだらけでした(^_^;)


久々にやってきました江戸川競艇場。ちなみにここの最寄の郵便局である江戸川東小松川三郵便局は実家の最寄の郵便局でもあります(苦笑)マヂで実家にメチャ近いんですこの競艇場。

この郵便局、競艇で負けた客に突撃されたことあるそうです。おーこわ。


入場料100円払って、いざ突撃!

…実は場外でも舟券買えるんだけど、折角ここまで来たんだし、この目でレース見てみたい

じゃーん?


こんな感じのマークシートに、どこの競艇場の何レースの何番に何百円賭ける、ということをマークして、機械にこのシートと賭け額の合計金額をいれると、



こんな感じの舟券になって帰ってきます。

(ちなみに私、主に2連複ばっかり賭けてたどチキンでございますorz)


で、予想が当たったら、舟券を買った機械にこの舟券を突っ込むと、配当に応じたお金が戻ってくるシステムです。


え?外れたら?そのまま「これ当たってねーよ」的なメッセージとともに突っ返されるだけです…が。


この江戸川競艇場にはこんな怪しい物体がございます。


でっかい箱に入ったヤギの剥製・・・?

いえいえ、コイツはハズレ券を口元に持っていくと、券を吸い込んで食べてくれ、しかも次のレースが当たるようになる…らしい、という、ありがた~いヤギさんなんです!!



ちなみに舟券の結果は、最初の一回目でそこそこ大当たりしたものの、その後2回連続ではずしたこともあって結局マイナスでした。ま、こんなもんでしょ。ハマリソウデコワカッタナンテトテモイエナイ

…もっと写真撮りゃよかったかな?