バーチャル脱出ゲーム | 星のアンサー

星のアンサー

カービィとバカなギャグやパロディーが好きなアンサーボールが、日々のあれこれを書き散らしていく亀更新のブログです。時々(いや、しばしばか)へったくそな絵もある、かも。どーぞよしなにm(_ _ )m
かつてはAnswer×Answerってアーケードのクイズゲーのゲーム日記でした。

今日、3DSのとあるゲームのイベントに参加してきました。


そのゲームの名前は・・・


「超破壊計画からの脱出」


これは、「リアル脱出ゲーム」というなんだか面白そうな体感型イベントと任天堂がコラボしてできたゲームでして、3DSで脱出ゲームができる!しかも見知らぬ誰かさんと!!というゲームです。(へ?ステルスマーケティング?やだなぁダイレクトマーケティングですよww)


このゲーム、全5話構成で、一話一話購入するシステムなんですが、期間限定で最初の一話が無料だったんで、ホイホイとつられてプレイしてみることになりました。


指定されたオンラインイベントの日時に予約、それに参加することでゲームをはじめることができる、んですが、お話ひとつにつき参加できるのは一回まで!「強くてニューゲームは許しまへんでぇ~!!」てとこでしょうかね。



で、僕の成果???



最後の最後でアウトでしたよどちきしょーーーーー!!



くっそー、最後のアレ、どぉーりで変だと思ったんだよなぁ意味不明すぎて!!

クソが!最後のヒントの意味はあーゆーことだったのくわぁ!!




ん?もうチョイ具体的に言え??

このゲーム、その性質上ネタバレというものを他のゲームよりかなりストイックに禁じておりまして、先ほど「強くてニューゲームはダメ」的なこと言ってましたが、これも一種のネタバレ防止策でしょう。

それゆえ、このようないわゆる「みんなの目に留まる情報媒体」の上で感想を述べる時は、このようにぼかしにぼかしまくらなければならないのです。


なんか悔しいし、それにこのゲーム自体結構面白いので、二話目以降も購入するつもりです。