28日
(旦那)
2-1-4-3-2(S1昇格)-
2-3-4-2-2-
4(S2降格)-2
今日
(和度君)
2-4-1(SS3昇格)
和度君がとうとうSSの世界へと足を踏み入れたようです。でも、博士マークがなかなか出てきません。後もうちょっとで趣雑国宝なのに。ひそかに黒板消し狙ってるんだけど…
あと、旦那はパイロットにジョブチェンジしました。毎回逆転ラウンドでバットとボール投げてるはずなのに苦手ジャンルがスポーツってorz
…
ところで、ここ数日間でであった痛恨&会心の一撃(=超凡ミス&ミラクル)を晒してみようと思います。
~会心の一撃~
歴地社だかの漢文テクニカルにて
「南極基地基地国?」←解答権取得、ノンアシスト文字入力
う~ん、「昭和」がないから絶対日本じゃないよなぁ…よし、
「アメリカ」あれ?当たった?
どうやら、「アムンゼンスコット基地」はどこの国のかを問う問題だったそうです。
漢文テクニカルって、時々肝心なところが漢字じゃないゆえに漢文問題文が骨抜きになり、待つのを余儀なくされる問題ってありますよね(苦笑)
和度「タイトルの『困った時は「アメリカ」の法則』ってこれのことっスか…信憑性ゼロの法則ッスね(・ω・`;)」
~痛恨の一撃①~
スポーツの連想にて、答えは「イメージトレーニング」に違いないと解答権を取得、アシストも9文字でイメトレ確定。
さてと、後は打ち込んでいt…
「イメージトニ」
orz
ここでタイポミスとか…(TωT)
桃球「ここで一句『タイポミス 忘れた頃に やってくる』」
旦那「だれが上手い事いえとwww」
~痛恨の一撃②~
グル生のサバイバルにて、乾物を選ぶ問題が。
そこで僕が正解間違いなし!として選んだ答えが
「ところてん」 ブブーッ
あれおかしいな、ほら、あの水に入れる前は確か棒状に加工されてる事が多くて、確かテングサって海草から作られてて、ゼラチンのゼリーより硬めでしっかりした歯ごたえのあるゼリーの原料のはずな…の…に……???
あれまてよ、「ところてんゼリー」っていうか?
…もしかして、僕、「寒天」と間違えてた…!?
水森「………この、ドアホ!!!」