✴︎目標✴︎
最新のMac proを、
pro tools2018.7 & Mbox 3 proで組みたいが、購入したpro toolsが最新すぎて、対応できるMac PCがまだ販売されていない為、とりあえずWindows10で組むことを考えてみました。
 
 
 
PCには、基本protoolsの前にMbox pro ドライバーから先にインストール!
 
 
★Mbox3 proドライバ
 
http://avid.force.com/pkb/articles/download/Mbox-Pro-Drivers
 
 
↑リンクの中にある、Windows 1.1.10ドライバをインストール(Windows10にMbox proドライバをインストールする場合)
 
 
 
 
★Mac購入後は、上記のリンクから、1.3.6ドライバをインストール
 
購入するMac osは、次のどれかでなくてはならない
 
10.11.6
10.12.6
10.13.3
 
デスクトップでもノートでも可だが、推奨メモリRAMは、
16GB、
32GB。
 
 
 
i lokは、Windows→Macに乗り換えPro ToolsをWindowsの時から使っていたアビットのアカウントでダウンロードをし、インストールした場合、i lokを差し替えるだけでok!
認識しない場合は別のUSBに差し替えてみること。
 
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q14128046889
 
 
 
★Mbox3 pro ユーザーガイド
http://akmedia.digidesign.com/support/docs/Mbox_Pro_User_Guide_v804_JA_69145.pdf
 
 
 
 
DELLのPCにはWindowsに、Mbox繋げるためのIEEE1394ポート付いてないので、増設する場合は、テキサスインストルメント社のfirewireチップが良い。