バンパー交換作業 | ANSWER CEOブログ:アメ車/欧州車/逆輸入車/輸入代行

ANSWER CEOブログ:アメ車/欧州車/逆輸入車/輸入代行

アメ車/欧州車/逆輸入車/輸入代行:大阪府四条畷市/ANSWER(アンサー)CEO の公開業務

今回はバンパー交換作業です。


先日紹介しましたウィング取り付け作業と同じく


仮組み→加工→塗装→磨き→組み付け


と作業を行います。


その中でも前回省略しました


塗装と磨き作業についてのお話。




塗装についてですが、


まずは塗装面に対して足付けを行います。


先日紹介しましたこれらを使って作業します。


ANSWER CEOブログ:アメ車/欧州車/逆輸入車/輸入代行

この作業を行う理由は、


ご自身でスプレー缶などで


補修したことのある方は


おわかりかもしれませんが、


塗装の上からそのまま塗料を吹き付けると


塗料の密着性が悪く


元の塗装をある程度落としてあげたり


新品の物でも材質により密着しにくいので


微細な溝を作ってあげ


密着性を高め塗装が剥がれ難くするために


足付け作業を行います。


ANSWER CEOブログ:アメ車/欧州車/逆輸入車/輸入代行


足付け作業が完了すれば、


本格的に塗装作業に入ります。


色は車種により様々あり


2コートや3コートやソリッドカラーなど


今回は2コートソリッドの塗装になります。


まず下塗りを入れます。


その上から調色した色を吹きつけ


クリアカラーを吹きつけます。


ANSWER CEOブログ:アメ車/欧州車/逆輸入車/輸入代行


部分塗りや塗らない部分


などがある場合は、


その部分に対してマスキングテープなどを使用し


養生してから塗装します。



ここから磨き作業です。


ANSWER CEOブログ:アメ車/欧州車/逆輸入車/輸入代行


ポリッシャーという機械とコンパウンドという


研磨剤の様な物で磨いていきます。


ポリッシャーにつけるバフには目の粗いものや


目の細かい物があり


粗い物から順に細かい物に変えていき


磨きあげていきます。


コンパウンドには微細な粒子が含まれていて


バフと同様に粗い細かいがあり、


粗いものから細かい物へ順に使い分け


磨き上げます。




磨きあがったものをいよいよ車体に取り付けます。


ANSWER CEOブログ:アメ車/欧州車/逆輸入車/輸入代行


どうですか?


きれいに僕が写りこんでるでしょ?(笑)


これで完成です^^




~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

TOYOTA  SEQUOIA セコイア TUNDRA タンドラ SIENNA シエナ

LEXUS IS GS LS レクサス タンドラ レンタカー

シボレー ブレイザー レンタカー


ANSWER163(アンサー)

〒575-0063

大阪府四条畷市清滝862番地

TEL 072-879-6671
FAX 072-879-4851

HP http://www.answer163.com/

特殊塗装HP http://tosoukakumei.web.fc2.com/

カッティングステッカーblog http://answer163.blog.fc2.com/


アメ車 欧州車 逆輸入車 鈑金 塗装 内装補修 カスタム 整備

4WD レンタカー フロッキーコーティング 植毛塗装

なんでもお任せ下さい!!

~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・~