タイトルがひどくてすみませんえーん
前回は、「不信感のはじまり」について書きました。そこから営業が変わるまで3カ月。ほぼ毎回不愉快な思いをしました。そのことを書きたいと思います。全部で4つ。最後のトドメは怒り心頭です!

営業担当はWさんとしています。

①不信感のはじまり
前回書いた内容です。Wさんから電話があり、源泉徴収票をくれと。2日前に渡したのに。結果、間違い電話。

②調整能力がクソ1
次回打合せの候補日を何日か提示し、Wさんから調整後、連絡くれることに。後日Wさんから打合せの日程連絡が。あれ、候補日と全然違うんだけどムキーしかもこの日はダメって言ったじゃんムキームキームキー①の不信感もあり、店長にクレーム。1カ月も経たないうちにミスが2つだし、これからお金の話もあるからWさんでは不安。こんなんじゃ私達が議事録を取るようですよ、などと伝えたら、今後は店長が打合せに同席するとのこと。(でも、いつも別の予定があるとかで同席してもらったことは結局なかった) Wさん自身も次回の打合せは議事録ちゃんと書くように努めていたけど、経験不足か大事なことが抜けてたりするから、結局私達もノートに真剣にメモを取り、相手のミスをチェックするという仕事みたいな打合せえーえーえー

③不備だらけの書類。サインのため出直し。
②が起きた時と同じタイミング。壁紙やら床やら私達が選択したものや照明などの仕様書を確認し、サインすることになっていましたが、その仕様書が全然ダメバツレッドバツレッドバツレッドタイルの色は違うし、「選択してください」って印刷されてる箇所があったりでその日はサインできず。私も頭にきて、「次の打合せは完璧にできる時でおねがいします」と言ってしまう。更に②のクソレベルの日程調整が加わり店長クレームに繋がりました。これはWさんというよりは設計担当の責任なんでしょうけど、準備不足ならスケジュールをずらすとか調整してほしかったムキー

④調整能力がクソ2(トドメ)
これが最後です。こればかりは許せませんでした!
9月上旬に地鎮祭をやりました。
日程は1カ月半前に決まっていました。決める際、本当は夫婦揃って仕事が休みの日曜が良かったのだけれど、「工事課と地縄の確認があります。工事課は日曜が休みだからそれ以外でお願いします」とWさんに言われ、9月の数日を候補に、調整してもらうことにしました。
後日Wさんからの連絡で「9月◯日で調整できました」とのこと。私はその日は仕事がなので、休みを取りました。

地鎮祭当日。雨の予定でしたが雨も上がり、曇りで暑くもなく、過ごしやすい日でラッキー爆笑

と喜んだのは束の間。現地へ行くと、Wさんが「工事課は来られません。後日、地縄の確認で10分ほど時間ください」

今なんて言った!?来ない?日曜が良かったけど、工事課が休みだから避けたのに、来なくていいなら日曜でよかったじゃん!こっちは仕事休んでるのに!そもそも地鎮祭の日取りは前から決まってたよね?昨日決めたわけじゃないのに来られないっておかしい!

これを冷静な大人な言葉で伝えましたが、ひたすら平謝りされるばかり。まぁ、工事課にドタキャンされちゃWさんも可哀想なもんだし、地鎮祭というおめでたい日なので、これ以上は深掘りしませんでした。

きっと私は工事課に悪態ついてしまう…貴重な有給なのに…ムキームキームキー

でも後から冷静に考えたら…
工事課がドタキャンしたのか、それともWさんが調整してなかったのか。Wさんのことだから調整ミスってる可能性もある。真相究明すべく、クレームも兼ねて店長に電話しました。

工事課の部長やら本人への事情聴取の結果、Wさんが工事課に連絡したのが地鎮祭前日だった!さすがに工事課も前日では調整できなかった。

おいー!やっぱり、お前か!工事課に連絡するの忘れてたんだろ!W、もう許さねーぞ!お前、当日そんなこと一言も言ってなかったよな?お前が悪いなら、平謝りじゃなくて、「工事課に連絡したのが昨日になってしまい、工事課が調整できませんでした」くらい言えよ!どっちにしても怒るけど、自分のミスを隠蔽するなんて…小学生以下だな!これで私達が工事課へ悪態ついてたらどうなってたことか!

温厚な夫もこれには我慢ならず、「営業変えてもらおう」と言ってくれました照れ店長が担当営業となり、Wさんはサポートに回るそうです。もう顔も見たくないんですけどーえー


地鎮祭の件を経験すると①〜③はかわいいもんです。それにしても、まだ着工前の段階でこれだけ揉めてるのに、この後うまくいくのでしょうか?大丈夫なの、一条工務店!?

こんな不快な思いをしてる方は他にもいるのでしょうか??


暗い内容でしたが、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。