以前から興味があった真田巡り。
いつかいつかと思いながらも、今まで行ったこともなく(^_^;、真田丸を機に、今年はいろいろ巡ってみることにしました。
まずは、久しぶりの大阪城。
ちゃんと見たら、かなり時間がかかってしまうので、軽く眺めるだけのつもりでしたが、クイズイベントをやっていて参加したところかなりのタイムロス。(^_^;かなーり中途半端な訪問となってしまいました。行きやすい場所にあるので、これからも小まめに立ち寄っていろいろ見ていきたいと思います。
出足でつまづいてしまい、初日は、三光神社までが精一杯。(^_^;
玉造周辺も、次回、ゆっくりと見て回りたいです。
時間オーバーでしたが、場所の確認のため、安居神社にも行ってみました。
裏目的は、近くにある四天王寺。
ここは、前から行ってみたくて、念願かないました。
かなりぐだぐだな初日でしたが、今回のメインは、九度山です。(^_^)
和歌山泊で、朝から真田丸ラッピング車両で、初九度山へ。(^_^)
蟄居していた場所なんですが、今では、風情があっていい場所でした。
真田ミュージアムは、オープンしたばかりで、新鮮味がありました。
一通り、真田巡りをした後は、
世界遺産・慈尊院。
すごくいいところでした。
そして、びっくりするほどコンパクト。(^_^;
丹生官省符神社と合わせ、大満足で九度山巡りを終えました。









