週末行けそうになったのが、結構ギリギリ。
京都のコトコトこけし博などと合わせ技で・・・と考えていましたが、3月をなめてました。
甘かったです。(^_^;;;
京都、大阪、金沢の宿が全く空いてない!?
京都は仕方がないと思いましたが、大阪まで。そして、開業で盛り上がる金沢は、やっぱりの
満室。
空いている宿とか見ながら、最終的にこんな切符を買いました。

せっかくなので、温泉宿が空いていた高山宿泊で、白川郷まで行ってきましょうという。
これ、今後も京都に行くときとか、よく使うかも。往路と復路を別ルートにすれば、少しの
予算増で、よくばりな周遊ができます。(^_^)
初めての白川郷。雪景色もいいですね。
到着したら、合掌造り和田家に真っ先に。
事前の天気予報では、最初雨でしたが、当日は晴天に恵まれました。(^_^)
いろいろまわりつつ、展望台にも。
雪道が歩きづらかったですが、行くだけの価値はありました。(^_^)
人目を忍んでこけし写真も・・・。(^_^;;;
レンタカーで車運転している間は飲めないので、列車に乗ったら、即ビール。(^_^)
高山線の車窓の景色、なかなか良かったです。
白川郷の後に、少しだけ相倉合掌造りにも寄りました。
そこには、北陸新幹線が。(^_^; 中も入れて、なかなか大掛かりでした。
そして、最初の和田家さん、さすがに、取材が多いらしく、サインの山です。
(でもなんか、合掌造りに不釣合いな棚でした。(^_^;;;)












