いろいろあった2011年でしたが、今年もライブベスト10を考えてみました。
本当に悩むんですけど、いまの気持ちです。フェスは1日1アーティストで。
1位 MUSE(LEEDS 初日)
2位 MUSE(READING 3日目)
3位 SUEDE(SUMMER SONIC 2日目)
4位 Ariel Pink's Haunted Graffiti(o-nest)
5位 UNDERWORLD DJ_SET(新木場スタジオコースト)
6位 CRYSTAL CASTLES(READING 2日目)
7位 THE STROKES(SUMMER SONIC 初日)
8位 東京事変(静岡市民文化会館)
9位 MGMT(新木場スタジオコースト)
10位 SUPERCHUNK(o-west)
11位 65daysofstatic(LIQUIDROOM)
12位 THE MUSIC(AX)
13位 Kylie Minogue(Makuhari Event Hall)
14位 BRAHMAN(新宿レッドクロス)
15位 Scissor Sisters(ZeppTokyo)
1位と2位は、なんと行ってもMUSE様!!!
念願のUK遠征。
でも、どちらを1位にするか、本当に悩みました。
レディングは特別であるがために、私もそうですが、世界中から人が集まる。
リーズは、かなりローカルな客層です。 ということで、リーズの方が、より
英国度の高いライブになって、合唱なんかも 凄い。非常に心地よい空間でした。
あのUprisingは、一生忘れない感じです。。。
セットチェンジの待ち時間でも、あんなに大きく合唱し続けたのは、あれが初めて
でした。(^_^)
3位は、SUEDE!
レッチリを捨てて1本に絞った人には、序盤からTrashのプレゼント。
最初から最後までBrett Andersonをたっぷり堪能させていただきました。
4位アリエルは、今年の個人的思い入れナンバー1。
こういうB級感のある音楽も大好きです。(^_^)
5位アンダーワールドは、ソニマニよりもDJセット。
震災後最初のライブで、中止が相次いでいた中、本当にありがたかったし、
印象に残るものでした。
6位、7位は、フェスから。
悩みましたけど、CRYSTAL CASTLESの本場での迫力にやられました。
レディングのストロークスを抑えて、こちらをとりました。
8位東京事変。国際フォーラムよりもこっち。
ツアー前半で歌ってくれていた、「夜明けのうた」秀逸です。
この先は、順位はあってないようなもの。
個人的な思い入れがだいぶ入ってますが(^_^;、今年も素晴らしいライブを見る
ことが出来て感謝です。

