数年前まで病院や施設のお迎えは、患者さんが見ても嫌な思いを
せずに済むようワゴン車(シルバー)、火葬場への棺搬送は黒の
霊柩車搬送を希望する家族の声が多かったのに、この1~2年は
斎場搬送にワゴン車を使用する葬儀社が増えたせいでしょうか、
その辺りの拘りも減少しています。
今年あんしんサポートが使用した霊柩車搬送は、わずか数件で、
あとは全部寝台車だと聞かされた。
営業ナンバーですから稼働の度に記録を残す義務があって、その
辺は非常に明確に分かる良さもあります。
その報告が4月だった為、自動車保険の継続は済ませたばかりで
すが、6月初めに車検が切れると報告を受け、そんな利用度なら
と霊柩車の廃車を決めました。
無制限保証の自動車保険、自動車税、車検費用、洗車やガソリン
などのランニングコストは馬鹿になりません。
当初は転売する事も考えましたが、寝台車で済むのは前橋だけの
ことでは無いでしょうし、距離数は12万キロ、それと霊柩車の
メーカーがフォードなので、日本から撤退していることもあって
廃車のほうが後々の面倒も無いと判断、ならば霊柩車に載せてる
棺台レール(ストレッチャーを載せ固定する場所)のほうが性能
も良く、見た目も綺麗ですから、外して貰い寝台車に載せ替えら
れるか確認の為、霊柩車、寝台車2台で突然伺いました。
この棺台レールを外して載せ替えて貰ってます
載せ替えるのは、この寝台車です
午後3時を回っており、2日~3日は覚悟する必要があります。
その間は、知り合いから寝台車を借りるか、搬送専門業者さんに
依頼することを考えてました。
5月は暇ですが、4月までは対前年比を上回っているし、5月も
逝去後と檀家葬儀で数件は依頼を受けないし、危篤電話は10本
以上入っている事を考えると、そのうちバタバタするのでしょう。
一応危篤電話は10本以上入っていることだけは伝えます。
代車をお借りして30分ほど走り、事務所に戻って執筆作業再開
していると午後9時頃に電話が入った。
すでに載せ替えは完了したが、ネジが仮留め程度で、明日の朝に
ネジを買いに行きますから、早い段階で完了しそうですとの事。
ありがたいですね、、急いで作業してくれてるようです。
昨年12月にクラッチ盤が滑って交換した時そうだし、いっつも
思うのですが予想より遥かに安いし、今回のように突然の無理も
笑顔で対処してくれます。 自動車の事は全く分からない僕には
実にありがたいことです。
今回は自動車ですが、料理でも、生花でも、返礼品でも、全ての
業者さんがあって事業は成立しているわけです。
うちの場合、返礼品と棺や葬儀用品以外は全て個人事業ですから
支払いは全て即金で支払うのが原則、それと我々の都合で急ぎの
時や、自動車屋さんは他市ですから、基本的に我々が取りに行く
とか、自動車に乗って依頼に行くのが基本です。
僕が相手の立場ならって考えると、料理、生花、部品などの調達
は全て支払いが先でしょうから、即金でも後払いのようなもので、
人手も少ないですから、我々ができる部分は対応すれば良いって
思うんですよ。
じゃ無かったら面倒に思う事もあるのが本音でしょう。
改めて聞いた事もないし、それだけじゃ無いでしょうが、我々が
相手の事を考える言動は、それなりに伝わるんだと思う。
それが何かの時に快く引き受けてくれたり、予想より安くしても
くれたりするのに繋がってるんじゃないだろうか・・・
今回の話しは対業者さんですが、これって夫婦間も、家族間でも
職場だって同じ事が言えるんじゃないかなぁ・・・なんて思った
わけです。 どんな相手でもギスギスしないほうが良いしね。
にほんブログ村
誰もが終幕後の費用を心配する事なく、自分の人生を精一杯楽しめる世の中にしたい
創業者の思いを後世に伝え、当時何を考えてたか嘘のつけない自分日誌でもあります