受付電話番号の変更に伴い、あらゆる掲示の変更をする
ことになり予想外に面倒な作業が深夜まで続きました。
11年間葬儀支援をして思うのは、色々凝ってはみても
最終的にはシンプルなものに落ち着くという事です。
かつてホテルの婚礼美粧室を経営してた頃にも感じたし
婚礼衣裳でも、美容室経営でも、サラリーマン時代でも
数百着と作ったスーツも同じでした。
結婚式では「新郎新婦がゴンドラに乗って降りて来る」
なんてのも有ったし、白無垢、色打掛、色ドレス、白ド
レスのお色直しで花嫁は披露宴会場のいない・・・
今思えば本末転倒な馬鹿げてた披露宴もありました。
馬鹿げてたと言えば、色打掛のレンタルが100万円何て
のもありました。 わずか15分着るだけですよ。
美容室では、まぁ色々なメニューを発表しては、数年で
無くなるのは常です。 きっと今でもそうだろうと思う。
結局は「パーマ」「カット」「カラー」です。
化粧のように時代の流れで眉が太くなったり、細くなる
時期もありますが、極普通の眉だけはいつの世も、誰が
見ても違和感はなく、シンプルに時代の流行はない。
サラリーマン時代は年間6着はスーツを作りました。
けど、流行りの形は作った事がありません。
何年経っても生地さえ選べば、形はずーと同じです。
けど誰が見ても違和感は感じません。
それがシンプルなものだからです。
今回の作り直しでは最後がホームページでした、、多分。
もう何十回も作り直してきましたが、今まで満足をした
ことがありません。 素人の僕が作ってるからってのも
あるでしょうが、ホームページもクリックする度に違う
ページに飛ばされ、最後は迷子になる・・・凝れば凝る
ほど作る側も大変だけど、見る側も大変・・・
画面内を凝ったり、色を薄くしたり、ヘッダと呼ばれる
画面上部をスクロールしたりと、色々としているうちに
暫く前から、あることを考えていました。
それは・・・「1ページだけのホームページ」です。
それと、閲覧者の画面サイズに合わせて画面が伸び縮み
するレスポンシブデザインは、パソコンよりスマホでの
アクセスのほうが多い今、対応するっきゃないよね。
WordPress(ワードプレス)で作るほうが楽だとは思う
けど、いかんせんWordPressで作ったことがありません。
当然、知識もありません。
ちゅうことでレスポンシブデザインのHTMLで1ページ
ホームページを作ってみました。
基本1ページ簡潔ですから1日で完成しました。
足らない要素があるかもしれませんが、あればそのうち
気付くでしょうから、それから直します。
この辺りが自作最大のメリットです。
いつでも直せるし、費用も掛かりません。
アップしても気に入らなければ、翌日には全く違う画面
にも変更できるし「あ、あれが足りない」って場合でも
すぐに訂正、修正、補填、削除が可能です。
今回はメルヘンチックなイラストを入れようか思ってた
ところ、アニメ「まどかマギガ」で使われた前橋の景色
イラストがあり、お借りしました。
全て自作は大変ですから、無料のレスポンシブデザイン
テンプレートを借りて作るのが、いつものパターンです。
ドメイン「ansin-sien.net」は持ってますから、安くて、
早くて、必要な転送量のあるレンタルサーバーを借りて
ホームページは掲載しています。
今回初めて1頁のホームページを作りましたが、いまの
段階では全く支障が無いように思います。
さほど凝ってないし、背景は白だから、レスポンシブデ
ザイン使用の重さはあっても、表示は結構速いと思う。
にほんブログ村
誰もが終幕後の費用を心配する事なく、自分の人生を精一杯楽しめる世の中にしたい
創業者の思いを後世に伝え、当時何を考えてたか嘘のつけない自分日誌でもあります