今朝は隣接市斎場に10時出発予定でしたが、午前8時
目を覚ました直後に携帯が鳴り、前橋市内の病院お迎え
と聞き、シャワーせず、顔だけ洗って行くと伝えた。
8時30分頃あんしん館に到着すると、すぐに搬送へと
出発、家族には「これから隣接市斎場に向かうから午後
1時に来館して頂き打合せしましょう」と伝え、あんし
ん館にてご安置、午前10時少し前には棺を積んで出発。
出発直後、更に市内の病院で逝去の一報が入るが、その
病院としては珍しく、担当医の都合で1時間30分後に
来て欲しいと言われたと聞かされる。(ラッキー・・)
午前10時30分、予定通り隣接市斎場に到着、すぐに
火葬に入り、拾骨まで担当者にして貰い、待合所で待機
している後見人に渡して欲しいと伝えると、後見人にも
同様に伝え前橋に向けて走る。
途中ドライアイスを取り、あんしん館に戻ると寝台車に
乗って指定の病院へ向かい午後12時少し前あんしん館
まで戻ると安置して打合せです。
午後1時、朝搬送した家族来館、待合所と式場で双方の
打ち合せを済ませ、全て完了すると午後4時でした。
腹減ったぁ・・・
寒いからクッパでも食べるかと朝鮮飯店に行くが休日、、
そのままコストコに行き、チーズピザ1スライス、クラ
ムチャウダー2つ、ホットドック2つ(飲放題ソーダ付)、
ソフトクリーム2つを買い、店内で食べてきました。
2人で腹一杯食べて1.660円・・・やっすい・・・けど
うーむ・・・食い過ぎたぁ・・・
本日打合せのポイント・・・
火葬予約が27日朝一番が2枠しか空いていません。
1件は費用を抑えたい家族ですが、会葬者は20名ほどと
待合室を借りる事にしました。 乾き物は持参すればと
勧めましたが費用は次の通りです
直葬69.000円+税
48時間を超える安置加算24時間5.000円+税
斎場待合室+清掃員7.380円(待合室は市役所に支払い)
即日納骨希望で納骨10.000円+税(石屋さんに支払い)
支払い総額98.070円税込
2件目はお金は無いけど出来るだけの事はしてあげたい
という娘さんの希望を聞くと『読経』と『戒名』はして
欲しいとの事、当初、無理して家族葬199.000円にして
欲しいと言ってましたが、それなら直葬で追加のほうが
多分安くなると下記に変更しました。
個室安置直葬89.000円+税
48時間を超える安置加算24時間10.000円+税
式場使用料10.000円+税
野位牌1.000円+税 2L遺影4.000円+税
枕経・大姉戒名50.000円
支払い総額173.120円税込・・41.800円安くなった。
わずか41.800円と思うか、41.800円も、と思うかです。
娘さんが花屋ですから、花は自分で用意するよう伝えて、
鼻の下の毛や死化粧については、いつも自分がしてたと
聞き、それなら自分でしてあげたほうが喜ぶし、費用も
掛からなくて良いじゃんと娘さんが自分でしました。
両家族とも財布事情は本音を言い、尚且つしてあげたい
ことを言い、どちらでも良い部分もハッキリ分ってます
から、どうすれば希望の内容で最大限費用が抑えられる
かについては、我々が考えてあげられます。
葬儀内容を決めるポイントは・・・
何といっても財布事情は最優先です。
問題は、うちのような追加が可能かどうかでしょう。
家族葬パック・親族葬パック・湯かん葬パック等設定は
してありますが、最低限必要な項目だけの直葬パックに
追加したほうが費用が抑えられる事は多いはずです。
その為に最低限の項目だけのパックが用意してあります。
今回の2件のように個別に設定する葬儀のほうが、最近
では多くなっています。
この辺りは利用する葬儀社毎に違うでしょうから、簡単
ではありませんが、事前相談の時に相談してみる価値は
充分あると思います。
思った通りに成るかは別にしても、担当者や葬儀会社の
利用者に対する姿勢は分るはずです。