12月6日、ソフトバンク系の電話が、数時間に渡り繋がら
ない状態になり、転送を解除して事務所から出られず困っ
た事がありましたが、あの騒ぎ後には1~2万件の解約が
あったそうです。
まぁ、仕方ないわな・・・
仕事に支障の出た人は相当いたでしょうし、中には契約が
出来なかったとか、相手先を怒らせてしまった人もいたで
しょうからね。
うちはNTTのボイスワープ(転送電話)を利用しています
けど、たまに繋がらない事があったり、転送料金は1分間
40円と馬鹿高く、全て当方負担ですから月々の転送料金
だけで結構な費用となります。
相手から固定電話までは相手方の費用ですが、転送された
後は全て当方の料金です。
業者からの営業電話で「3分ほどお時間を」何て言うけど
それだけで120円、実際は5分も話されたら200円です。
うちには無用な話しで費用が掛るのは馬鹿げてます。
業者からの営業電話は結構多くて迷惑です。
固定電話は留守電か、掛け直しの録音にして、会員さんに
送るパンフレットには、千明が仕事で使用してる携帯番号
そのものを記載してみることにしました。
転送電話の問題は、もうひとつあり会員さんは固定電話に
掛けてるつもりですから、葬儀等で出先から掛け直す時は、
千明の携帯からになります。
すると知らない人から電話と思って出ないとか、携帯電話
着信拒否って人も結構多く、連絡が取れるまで大変な事も
あるのが現実です。
最初から直接携帯なら、これらの問題は全て解決です。
全会員さんが認識するまでに、少し時間は掛るでしょうが、
その後は連絡も楽になるし、余計な費用も抑えられます。
考えてみれば、事務所にいても転送され携帯で受けている
のですから、固定電話である必要はないのです。
思い起こせば11年前の設立当初はフリーダイヤルを使用
しましたが、うちの主旨と内容からしてフリーダイヤルで
ある必要は無いと、数か月で止めた経緯があります。
携帯については、僕が携帯電話を持った30年ほど前から
ドコモでしたが、料金が高いと分り、前理事の話を聞いて
今年の春ワイモバイルに変更しました。
正直なところドコモより繋がり難いと感じます。
2年縛りですから、暫くは我慢して使い、次回はauにし
てみようとか思ってます。
昔のKDDIですから実績はあるし、繋がり難いってのも
無いだろうと思われます。
ちなみにネットは現在最速と言われるSo-netのNUROを
2015年から使用しています。
パンフレットに携帯番号って、少し安っぽい印象を受ける
かもしれませんが大事なのは夜中も、明け方でも、或いは
移動中だとしても、いつでもすぐに繋がる事です。
今回の措置は年内に行い、固定電話には携帯番号を伝える
メッセージを入れるつもりです。
僕は駄目だと思えば、すぐに別の対処法を探し実行します。
大抵の事は頭で考えても正解は得られません。
なら、グダグダ考えるてるより実行したほうが、良くても
悪くても早い段階で結果がでます。
何事もそうですが、良かったら伸ばせば良いし、駄目なら
止めれば良い、もしくは変更すればいいだけです。
出ない答えを考えるのは時間の無駄です。
ちゅーことで、すでにホームページの電話は変更完了だし
来年印刷送付する完全データの電話番号も、変更しておき
ましたが、あんしん館道路沿いに張ってある懸垂幕と看板
記載の電話番号も変更しなきゃです。
あ、そうそう・・・
ブログを読んで頂いてる会員さんは、ホームページに行き
ご自身の電話番号登録変更して貰えると助かります (^^)
にほんブログ村
誰もが終幕後の費用を心配する事なく、自分の人生を精一杯楽しめる世の中にしたい
創業者の思いを後世に伝え、当時何を考えてたか嘘のつけない自分日誌でもあります