昨日ブログ書いた軽自動車は車検取得後に、コーティングと
荷台補強して貰うのを前提で、車屋さんに向かいました。
車検の軽は息子が運転、ガイヤは千明、僕はコンプレッサー
が積んである軽トラックを運転して隣接市まで走る。
そこで分ったのは、斜めにしないとコンプレッサーが積めず
積むと重さでタイヤが沈む、予想以上に荷台が小さい・・・
その場で考えても良い答えは出ないので、予定は軽自動車は
2台とも置いて1台は廃車して貰い、3人ともガイヤで戻る
予定でしたが、コーティングする軽自動車だけ置いて戻る。
廃車予定の軽トラックは1年車検があるので、暫くは乗って
今の重いコンプレッサーで墓誌彫りは対応する事にします。
ただ対前年比130%の施行数ですから、今の流れのままで
推移すれば来年4月の決算前には、それなりに資金の余裕が
出来るはずです。
そこで新しいPCと持ち運び可能で強力なコンプレッサーを
購入すれば、現行では依頼を受けるのが難しい大きな墓所の
真ん中にある墓地でも墓誌彫り可能となるはずです。
その機器を今回購入した荷台に積めば一件落着です。
今回のように予想と現実が違う事もありますが、そんな時は
予想以上の結果が出せる方法を見出せば良いだけの事です。
昨日の今日で、必ずしも良い結果ばかりでない現実の追記が
出来るとは思いませんでしたが、その時は・・・
僕はこんな考え方をします・・・が書ける結果となりました。
お昼近くに戻って、いくらもしないうちに人が来ました。
本日来館したご夫婦は家族が前橋の病院に入院している時、
入会に来られたのですが、現住所は前橋から車で2時間掛る
地域に住んでおり、家族も近くに転院したのだそうです。
前橋から2時間の距離にある病院でも、もしもの時は対応を
して貰えるかと心配で来たようです。
車で片道2時間、往復4時間は・・・遠いですねぇ。
前橋から東京都内まで行って戻っても2時間です・・・
県内なら直葬は全て対応する事になってますから、地域毎に
追加料金はあるはずと千明に確認して貰います。
3万円の追加かな?と思っていましたが全く違いました。
お迎え先は遠方ですが、前橋で火葬できる家族でしたから、
『追加は1万円』だけでした。
引受けて貰えると分ったご夫婦は安堵の笑顔です。
でも、もしもの時は受けて貰えるか・・・と心配で地図まで
コピーして病院のある地域まで、マーカーでなぞって持って
きてくれたご夫婦も2時間掛けて走ってきたって事です。
そんな家族の依頼を断ることなどできません。
もしもの時は、病院内で死亡届の記入等は全て済ませれば、
火葬予約の日時に合わせて前橋まで来れば良いと伝えます。
話しの様子から僕の本を購入された方のようで、家族の死が
迫っている現実の中、改めて僕の本を読むと納得もするし、
家族は涙が出るほど心強いのだそうです。
この家族を見ていると僕が24才の時だったかな、、
出会った本『人を動かす』を熟読したのかと思うほどです。
僕のような人間の操縦法を的確に捉えています。
静かで優しい話し方で、全面的に頼ってこられる人・・・
ご本人達は計算をしている訳でもなく、いつもの素の自分
なのでしょうが、僕を相手にするなら実に利口な人達です。
こんな人達が沢山会員で存在しているのが、あんしんサポー
トなのですから、年々労働量が増えて当然かもしれません。
来年の春には、僕自身墓誌彫りをしているかもしれません。
日頃は会員さんにも偉そうに話していますが、実際のところ
動かされているのは会員さんではなく、上手く操縦している
のが会員さんで、操縦されているのが僕・・・かもしれない。
誰もが終幕後の費用を心配することなく、自分の人生を精一杯楽しめる世の中にしたい
創業者の思いを後世に伝え、当時何を考えていたか嘘のつけない自分日誌でもあります