3日間葬儀の無い日が続き、つい漏らした言葉・・・
「暫く葬儀してないけど何日空いたの?」
天に聞こえたのでしょうか、寝かせて貰えませんでした。
普通に朝7時に起床、墓誌彫り墓の確認、ついでに拓本採り
などして比較的のんびりし過ごした夕方、対象者が危ないか
もしれないと電話が入り、夜になったもう一度電話が入った
ので待機しながらブログの続きを書いてた午後11時59分
逝去の一報、準備を整え桐生市病院までお迎え、あんしん館
ご安置し午前3時帰宅、シャワーを浴びて寝る体制に入った
午前4時逝去の一報、自宅に安置して手続きを済ませ、桐生
総合病院、市役所死亡届の最中、午後3時20分さらに電話、
搬送が済むと、午後5時電話で最後の搬送と、安置が済んで
家族が帰ると、最低限しなければならない事をだけ済ませる。
起床から39時間経過した時点で仕事を終え、自宅に戻ると
シャワーを浴び、寝床に入ったのは起床から40時間後・・・
さすがに辛い・・・
今は12日午後2時30分、これから自宅で湯かん納棺です
本日は早朝から桐生斎場に行って、これから納棺師ですが、
昨日は寝たので元気です。
さて、、頑張ってきますか・・・
前回の続きは、手が空いたら掲載します。
「暫く葬儀してないけど何日空いたの?」
天に聞こえたのでしょうか、寝かせて貰えませんでした。
普通に朝7時に起床、墓誌彫り墓の確認、ついでに拓本採り
などして比較的のんびりし過ごした夕方、対象者が危ないか
もしれないと電話が入り、夜になったもう一度電話が入った
ので待機しながらブログの続きを書いてた午後11時59分
逝去の一報、準備を整え桐生市病院までお迎え、あんしん館
ご安置し午前3時帰宅、シャワーを浴びて寝る体制に入った
午前4時逝去の一報、自宅に安置して手続きを済ませ、桐生
総合病院、市役所死亡届の最中、午後3時20分さらに電話、
搬送が済むと、午後5時電話で最後の搬送と、安置が済んで
家族が帰ると、最低限しなければならない事をだけ済ませる。
起床から39時間経過した時点で仕事を終え、自宅に戻ると
シャワーを浴び、寝床に入ったのは起床から40時間後・・・
さすがに辛い・・・
今は12日午後2時30分、これから自宅で湯かん納棺です
本日は早朝から桐生斎場に行って、これから納棺師ですが、
昨日は寝たので元気です。
さて、、頑張ってきますか・・・
前回の続きは、手が空いたら掲載します。
ひとつひとつの葬儀を確認・反省・向上する為に書く実践日誌であり
これから葬儀を経験される方々が後悔しない葬儀をする参考書にと
思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします
これから葬儀を経験される方々が後悔しない葬儀をする参考書にと
思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします