10日午後2時、前橋祭りの中、街中に設営されたイベント広場で
5特区宣言、各々10分間の持ち時間で8名がマイク片手に話した。
ほどの中でギター弾き語り・・・プレゼンをするメンバーの人には
「この中で10分間話すのは簡単ではない無理はよそう」と話す。
我々が受け持った午後2時~はマーチングや鼓笛の行進も通り過ぎ
ましたが、大人神輿の行進になっていました。
僕の話しは残り1分の提示があった直後、ひと段落したので続きを
話しはじめると3分は超過すると判断して終了。
ステージを降りてから聞くと、お年寄りたちは頷いて聞いていたり
中にはメモをとっていた方もいたようです。
詳しい内容など到底伝えられる状況ではありませんが、行政が行う
行事の中、行政の人達もいる中で『葬儀費用の心配が要らない町に
しよう』とマイクで市民に語りかける・・・
小さな村ならあり得る話かもしれませんが、県都の中核都市での話
ですから、そうそうある話しではないでしょう。
それだけでも、前橋はかなり開けた町なんだと改めて感じます。
長年前橋市民をしてきましたが、市民の総意ならバックアップして
いく姿勢の、開かれた前橋が今までより好きに、そして誇りに思え
それだけでも参加した意味があります。
45日間の初日は予定通り行いましたが、これからが本番です。
24の自治区に出向き、若者達、お年寄り、地区の福祉に携わる人達
民生委員、色んな人達が思い、考え、悩み、要望している事を聞き
何ができるか、何をすべきか具体策を見出していく事になるはず。
本日早速17日土曜日から動ける準備に入りました。
フットワークの良さは、まだ健在のようで、昨日もプレゼンをした
メンバーにステージを降りてから伝えましたが「あとは、とにかく
動くこと、走ることが最も大事、良くも悪くも動けば何かに当る。
走りながら考えるのが最善の方法」だと・・・長年生きてきた中で
得た教訓のようなものです。
そうそう、昨日の午前中に忌明け法要(49日)を、あんしん館で
された家族の奥さんと娘さんが、忌明け後に会食をしてから会場に
来てくれました。 突然だったから「あれ?どうしたの?」とたずねると
僕のプレゼンを聞きにきてくれたのだそうです。
残念ながらプレゼンには間に合いませんでしたが、せっかく来てくれ
たので、マンゴーアイスとT1グランプリ受賞のホットドックを御馳走
させて貰いました。
葬儀をされた家族との距離が非常に近いのが、あんしんサポート
なんだと、改めて感じさせてくれた親子の訪問でもありました。
5特区宣言、各々10分間の持ち時間で8名がマイク片手に話した。
写真でも分るように人だけでも賑やかなのに、観客席後ろのアー
ほどの中でギター弾き語り・・・プレゼンをするメンバーの人には
「この中で10分間話すのは簡単ではない無理はよそう」と話す。
我々が受け持った午後2時~はマーチングや鼓笛の行進も通り過ぎ
ましたが、大人神輿の行進になっていました。
僕の話しは残り1分の提示があった直後、ひと段落したので続きを
話しはじめると3分は超過すると判断して終了。
ステージを降りてから聞くと、お年寄りたちは頷いて聞いていたり
中にはメモをとっていた方もいたようです。
詳しい内容など到底伝えられる状況ではありませんが、行政が行う
行事の中、行政の人達もいる中で『葬儀費用の心配が要らない町に
しよう』とマイクで市民に語りかける・・・
小さな村ならあり得る話かもしれませんが、県都の中核都市での話
ですから、そうそうある話しではないでしょう。
それだけでも、前橋はかなり開けた町なんだと改めて感じます。
長年前橋市民をしてきましたが、市民の総意ならバックアップして
いく姿勢の、開かれた前橋が今までより好きに、そして誇りに思え
それだけでも参加した意味があります。
45日間の初日は予定通り行いましたが、これからが本番です。
24の自治区に出向き、若者達、お年寄り、地区の福祉に携わる人達
民生委員、色んな人達が思い、考え、悩み、要望している事を聞き
何ができるか、何をすべきか具体策を見出していく事になるはず。
本日早速17日土曜日から動ける準備に入りました。
フットワークの良さは、まだ健在のようで、昨日もプレゼンをした
メンバーにステージを降りてから伝えましたが「あとは、とにかく
動くこと、走ることが最も大事、良くも悪くも動けば何かに当る。
走りながら考えるのが最善の方法」だと・・・長年生きてきた中で
得た教訓のようなものです。
そうそう、昨日の午前中に忌明け法要(49日)を、あんしん館で
された家族の奥さんと娘さんが、忌明け後に会食をしてから会場に
来てくれました。 突然だったから「あれ?どうしたの?」とたずねると
僕のプレゼンを聞きにきてくれたのだそうです。
残念ながらプレゼンには間に合いませんでしたが、せっかく来てくれ
たので、マンゴーアイスとT1グランプリ受賞のホットドックを御馳走
させて貰いました。
葬儀をされた家族との距離が非常に近いのが、あんしんサポート
なんだと、改めて感じさせてくれた親子の訪問でもありました。
↓↓↓↓
にほんブログ村
ひとつひとつの葬儀を確認・反省・向上する為に書く実践日誌でもあり、
これから葬儀を経験される方々が後悔しない為に役に立てたらとの
思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします