相変わらず毎日のように人の出入りがあり、月20人~30人の入会は続いています。

その多くは、実際の葬儀を体験した親族や友人なので最小限の説明で済みますが、

たまに外の懸垂幕を見て・・・という方の場合、全ての説明が必要となります。

当然と言えば当然の事ですが、他の葬儀屋さんと違うだろうと思えるのは、なぜ

こんなに安いのですか!? あり得ない料金にカラクリがあるか、激安料金相応

内容に違いないとは思うけど、一応聞きに来たという人を理解納得させるのは、

概念を持っている人も多く、面倒になるほど大変なことも多いのが現実です。

今回来館された方は、まさにそんな印象でした。

少し話をしていると『圧倒的安さだけど、内容は高品質』だと写真を見て分った

のでしょう。「利用するには何か条件があるのですか!?」と聞かれました。

一瞬理解できませんでしたが、火葬+散骨(読経付、納骨堂33年保管)=10万円

個室安置+家族葬儀一式+宗教者読経(居士戒名付)=29.9万円、その人が経験

したご主人の葬儀との比較、ご主人の葬儀は宗教者や納骨まで含めると200万円

近くの費用が10数名の葬儀で掛かったのだそうです。

考えられない料金に何か条件があるか、或いは貧弱で簡素な内容だろうと考えた

末の発言だと分り思わず笑ってしまいました。

そこで・・・少し考えて「条件はですね・・・」とこんな風に答えました。

「葬儀は大事だけど、残る家族の生活はもっと大事だし、入院や施設に入所してた

なら毎月の出費も馬鹿にならないほど掛るでしょ? 事が起きた時、財布を開いて

今の財布事情で無理せずできる事、それが火葬だけの葬儀なら、火葬すれば良いし

支障なく家族葬ができるならすれば良い。 要は残る家族の生活に支障の無い範囲

での葬儀をすれば良いってことです」と言ってから少し間をあけて更に聞きます。

「今の話しを聞いてどう感じましたか!? 少しホッとしましたか? ホッとした

家族の為にあるのが、あんしんサポートです」すると笑顔で答えてくれました。

「ホッとしたというか、その言葉で安心しました」

「なら、あんしんサポートを利用すると良いですよ。 きっと葬儀が済んでもその

安心感に変化はないはずです。 それから、あんしんサポートを利用するなら1つ

だけ約束してください。 建前の話しは一切不要、全て本音で話すこと、僕はあな

たや家庭の事情を知りませんから、建前や遠慮や見栄も分りません。 費用は勿論、

内容や希望についても全て本音で話す事だけは約束してください」

そう話すと安心感は増したようで、その後はお金が無い等の話題になっても全てを

本音で話してくれたようです。

利用条件の質問など初めてでしたが、回答に関しては正解だったと思います。

葬儀費用に心配の無い人は、葬儀をしっかり行える葬儀社なら、どこでも満足する

葬儀にはなるでしょう。 しかしお金に不安のある家族は違います。 

家族は出来る限りの事をしてあげたい思いと財布事情との板挟みだけでなく、親戚

やら世間の目や、誘導商法の葬儀社や、高額な布施が当然と上からものを言う寺の

重圧を受け気の弱い人なら無理をすることになります。 中には葬儀費用をローン

で支払う人もいるのです。 最近は「葬儀費用を分割で払えます」など葬儀を変化

させるのでなく、売上は高く、支払いは分割でさせようとする葬儀社も増えてます。

 ハッキリ言います。分割で葬儀費用を勧める葬儀社など信頼できません。

葬儀より残る家族の生活を守ろうとするのが、プロの葬儀屋だと考えるからです。

直葬費用の10万円弱さえも無ければ話は別ですが、金もないのに100万円の葬儀を

する必要など全くないのです。 と力説しても我々は葬儀の裏側を知っている人間

だから言える言葉でしょうし、僕が言う分にはプロの言葉として認識されるだろう

けど、一般の人達が僕と同意見だとしても、周囲を説得できるだけの知識も無いし

昔からの概念でものを言われたら・・・中々意思を通すのは大変だと思います。

その辺を加味して考えた結果が各パックなのです。

10万円パックは火葬一式+遺骨供養保管まで全て含んで、墓が無くても心配無用の

パックとして全国で一番安いであろう内容と料金、税込108.000円です。

また家族葬一式+戒名付宗教者で税込317.320円は、群馬県を例にした場合、直葬

(火葬だけ)パックが30万円を超える葬儀社が存在するのは、利用をされた家族の

くちから何度も聞かされており、平均で20万円前後のようです。

都内で直葬された方々も30万円~35万円掛かったと言われる方が多いです。

ならば、その30万円の費用で家族葬ができたら・・・

うちも家族葬ができると考えられる家族が沢山いる・・・

「家族葬で送る」と言い内容は誰が見ても納得できる葬儀であるなら、親戚、世間

誰に対しても、堂々と言えるのではないかと考えました。

 利用者の条件などありませんが、お金に余裕がなくても、火葬や遺骨供養ができ

たり、高めの直葬料金なら宗教者付家族葬ができると聞いて安心できる人達ならば

迷わず、あんしんサポートの門を叩いて貰えば良いでしょう。

 しかし面白いですね・・・自分で考えてしてきた事なのに、入会希望者の質問を

聞いて改めて思い出させて貰い、意を強くする・・・

利用者は葬儀に不安や矛盾を感じて集いし人であり、我が師でもあるようです。

↓↓↓↓
  
にほんブログ村


ひとつひとつの葬儀を確認・反省・向上する為に書く実践日誌でもあり、

これから葬儀を
経験される方々が後悔しない為に役に立てたらとの


思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします