本日午前6時前、搬送依頼の電話に出た千明の話では、初めから搬送
だけになるかもしれないのですが良いですか? との内容だったという。
勿論それで構わないので依頼を受け、指定されたのは支援地域外の
総合病院から地域統合で前橋市になった自宅への搬送である。
ドライアイスと安置具一式を持って出かけ、病院を出る時僕がトイレに
行っている間に「オーナーは知っている人だし、あんしんサポートさんの
本も読んだので本当は全てお願いしたいのですが、親戚が地元にある
葬儀屋さんとお寺に頼んだらしいんですよ・・・すみません」との会話が
あったのだそうです。
トイレから戻り、同乗した故人の息子さんに自宅までの道案内をして
貰いながら少しだけアドバイスをしておきました。
・絶対に無理をしてはいけません。無理なく今できる事をすれば良い
・親戚ってクチは出すけど金出さずだから、家族の意思を強く持つ事
・寺が無いなら、今回の葬儀では檀家に成らずに葬儀は済ますこと
檀家に成らないと葬儀出来ないならいくらでも紹介してあげます
・墓うんぬんは、葬儀が終わってゆっくり考えれば良い。
他にもいくつかアドバイスをしていると自宅に到着です。
安置して、ドライアイスを当てれば完了、線香具一式等は依頼する
葬儀屋さんが費用内で持ってくるはずですから、我々が揃えるよりは
費用は抑えられます。
クチが開かないようにアゴバンドがしてあったので家族に伝えます。
「女性ですから、出来れば綺麗になって皆さんに会いたいと思うはず。
だから葬儀屋さんに早い段階で死化粧してくれるよう頼むと良いよ。
じゃないと 普通は湯かん納棺直前が多いから20日の式ならば、
19日の夕方までは素顔って事ですからね」
すると家族は「すぐにしてあげてください」と言うのです。
少し躊躇していると「かえってご迷惑が掛かりますか?」との言葉に、、
「いいえ そうではありません。 葬儀費用に含まれているなら、別に
費用を払う必要はないからです。 とにかくお願いしてみてください」と
説明して帰ってきました。
あんしんサポートと同質内容なら、総額では安くても倍額になるはず。
お寺の費用まで考えると100万円近い差がでるでしょう。
その時の為にと、携帯にあんしんサポートの電話番号まで登録して
おいたそうです。
世の中に『if』『もし』などありませんが、もし事前にあんしんサポートで
相談をされ、全ての流れを決めておいたら家族の意向で進められる
のが葬儀なのです。
葬儀社が違うのですから費用面での違いは言っても始まりませんが、
せめて担当者が、家族の本音を聞きだしてくれて実行してくれる人で
あって欲しい・・・後悔の残らない葬儀であって欲しいと願います。
↓↓↓↓
にほんブログ村
ひとつひとつの葬儀を確認・反省・向上する為に書く実践日誌でもあり、
これから葬儀を経験される方々が後悔しない為に役に立てたらとの
思いを込めて書いています。 宜しければクリックをお願いします