昨年の秋だったでしょうか・・・夜自宅に帰るとテレビがついており放送


されていたのが、ある葬儀社の社長らしき人物が語っている姿でした。


うちは安いんです!!って感じの話らしい。


すると画面が変わりドライアイス1㎏当りの単価が画面に出たのですが、


我々が仕入れる単価より数段安い・・・キロ当たり200円以上の違い


ですから10㎏なら2.000円だし、あんしんサポートは一回分15㎏


使用するので原価で3.000円以上の違いになる。


なるほどなぁ・・・大量仕入れすれば相当な違いがあるんだな・・・と


見ていると、続いて画面に映し出されたのが平棺と呼ばれる合板張棺


なんと5.000~6.000円程度の料金で買えるというのです。


安い!!!だけど、ほんとかいな・・・って思うくらいです。


うちの場合、布棺だから画面の平棺より高いのは確かだし、使った事も


無いので価格差も正確には分かりませんが、極端に安く感じました。


放送されている葬儀社の規模も全く分からないけど、大手葬儀社って


こんなに安く買えるのかぁ・・・って思った次の瞬間、ある疑問が湧いた。


今時、平棺なんて使うだろうか? 全く無いとは言いませんが斎場に


搬送されて来る8割、、、或いはもっと多くが布棺だと思える。


なのに、何で今さら平棺の価格を提示するんだろう???と思った。


真意が良く理解できずにいると、画面に映し出されたのは白木祭壇の


映像と価格で「だからうちは、こんなに安くなってます」という感じの内容


であり、その価格とは『50数万円』でした。


その瞬間・・・「はぁ!?」これが僕の感覚であり「なんだそりゃ?」って


くちから出ていたのです。


その理由は、ドライアイスと棺は我々では到底仕入できないほど安い


価格を視聴者に伝えておきながら、セット価格は50数万円・・・・


内容は、あんしんサポートの家族葬パック198.000円にも満たない


のに何処が安いんだろ?? なんでこんな放送したんだろ??でした。


もしかしたら50数万円は、現状葬儀パックとしては安いのかもしれない


けど、業者でさえ仕入れ出来ないほどの単価を視聴者に伝えるのなら


パック価格だって僕が見ても『安い!』って思える価格で当然なのに


あんしんサポートパック倍以上の価格設定に高くてビックリです。


祭壇にバッチリ生花を飾って、灯篭類、果物、一膳飯、枕団子と続き


砂糖盛りから施主花まで全ての飾り、湯かん納棺は勿論、死化粧から


綿衣裳まで追加不要のあんしんパックでも税込390.000円なのです


から、なんだこれって思うしかありません。


僕が消費者のみなさんに言いたいのはひとつだけです。


①単価を出すなら全項目出した上で総額提示すべきで、ひとつ、ふたつ


安い物を出して視聴者に安いイメージを植え付けておき総額は高い・・・


どう考えても納得できません。 


ようは他の項目で儲けてるってことね・・・としか思えないからです。


だからって業者批判したところで、商売であり、ひとつの商法でしょうし、


法律に触れている訳でもありませんから、何の問題もありません。


ようは、消費者が賢くなるしかないのです。


『会員なら半額』なんてのは最たるもので、疑問を持てってことなんです。


会員半額・・・ならば普段はどんな商売してる訳?って思いませんか?


『教訓』


■どんな商売でも全項目単価を提示して当然なのに、全項目で明確な

 

 単価を明示している葬儀社はなぜか極端に少ない理由を考える


■会員半額なら半額が定価だと考えれば良い


■最終支払い総額で判断すべき

 

 見積りと請求書の差額は納得できるものですか?


■但し、安かろう悪かろうでは大変です


 何を使い、どんな内容なのかしっかり確認すること


『極意』


◇真の姿を知るなら、その葬儀社で葬儀した家族の本音を数軒は聞け


--------------------------------------------------------


僕ら業者の人間が自分達の事を悪く言うはずは絶対無いのですから、


葬儀をした家族の本音を聞くのが一番確実だって事です。


直接知らなくても、知人友人を辿っていけば本音が聞けるはずです。


↓↓↓↓
にほんブログ村 その他生活ブログ 葬儀・法事(個人)へ 
にほんブログ村


『世間に通用する我流葬儀の勧め(仮題)』の下書き文章です。


これから葬儀の喪主や施主をされる方々にとって、後悔の少ない


葬儀にするお役に立てればとの思いを込めて書いています。 


沢山の方々が読んでくださっていると思うと、書く励みになります。


宜しければクリックをお願いします