オタ活振り返りシリーズ

今回はサウンドルーツの

各姉妹グループのメンバーが集まって活動していた #WARD のラストライブについてです🎤


セトリ

やっぱ! 超いいじゃん

OKONOMI★YARKY

Here! We Go

好いとうよ!

東京ロマン


君とピカピカ (新宿 あわわ)

ピカピカあわわ (#WARD あわわ)


MyStory (博多 佐伯)

Girl in love (浪速 港 新宿)


Merry-Go-Round

プラチナムハート

Tokyo DREAMER

TAKOYAKI☆PARTY


アンコール

やっぱ! 超いいじゃん

TAKOYAKI☆PARTY


以前の24区の遠征で

行ったことがある会場でしたが、

かなり狭い所ですから、

のぼりをどうやって置くのか

気にはしていました👀

ライブ会場の両端に

ギリギリ詰め詰めながら建てて並べてありました🤝


ライブの一番最初に ラジオ体操をしていました🤸‍♂️

少し前の24区のライブで

沸いててケガをした人がいたからですかね…?


元々の各グループの持ち曲と

この日のために合わせてきた

23区の一部の楽曲を披露していました🎤

ほぼほぼ知ってる曲だったので、

懐かしさも感じつつライブを観ていました🙂


後方で各地のオタ仲間と、

狭い会場の一部のエリアで

声出しなどをしながら 沸いてきました🤝


「Here! We Go」は広島に行く機会が

あまりなかった分、コールなども分からなくて、

ふわふわした感じに なりました👀


新宿あわわ とのコラボステージもありました𓂃🫧

‪あわわ の存在は知ってはいたんですが、

狭いステージがより狭く感じるくらい、

あわわ は大きかったですね👀

普段のライブよりも、ステージ全体から

ユルユル感がありましたね…(笑)


通常ライブの「TAKOYAKI☆PARTY」では

オタ仲間と #WARDを誰よりも見てきたであろう

女の子をリフトで上げれたので良かったです🙂


アンコールの「TAKOYAKI☆PARTY」では

なぜか自分がリフトされました😳

#WARD を見る機会もあまりなくて、

一応 最後は見届けようと

東京まで観にはきましたけども、

より思い入れのあるだろう

誰かが目立てば良いかなと思ってましたから🤝


物販ではメンバー全員と

チェキを撮るつもりではいたんですが、

港なな ちゃんとだけ撮れませんでした😶

延長物販まで参加したら

もっと撮れたんでしょうけどね👀


帰りを地元まで鈍行電車で帰りたかったので、

延長物販までいる事ができませんでした…

港なな ちゃん以外の4人とは

オタ仲間のチェキ代行も含めて、

全員とチェキを撮れました📸

真面目な話もしつつ、普段通りの

しょーもない話もしつつ、

良い意味で自分らしく

最後の物販をできたと思います🤝


博多れいな ちゃんはこれからも

NI=YON と LCがあります(5/3時点)

新宿やすな ちゃんはもしかしたら

舞台で観れるかもしれませんから、

これからも何かしらで会える可能性があります


もちろんこれまでのアイドルとしての

形ではないですけど、

会えるというだけでもありがたいですよね


他の3人のメンバーは現状

表舞台での活動の予定はなさそうです

それぞれに1人の女の子…女性として

今後の人生が幸せに満ち溢れる事を願っています🤝


#WARD というグループの活動も

この日で最後でした

メンバーの入れ替わりがありました

普段は全国それぞれのグループで

離れて活動していて、月1で集まる形で

難しい状況の中でよく頑張ったと思います


メンバーそれぞれの活動年数の違いを乗り越えて

仲を深めながら濃いメンバーが濃い関係になって、

素敵なグループに なっていきましたね

メンバーの皆さん 本当にお疲れ様でした🎤

#WARD での活動の経験が、

これからの活動 人生に活かされますように🙂