今年の大相撲初場所について感想を書きたいと思います

優勝したのは 照ノ富士でした
3場所連続休場明けから土俵に戻ってきて、
序盤は動きが重いといいますか
まだ相撲勘が戻っていない感じがしました
若元春に寄り切られた時はかなり心配したんですが、
そこから先の集中力 強さ
横綱として挑戦してくる力士を退ける圧倒っぷり
これぞ 横綱というのを相撲を見せてもらった気がします
上の番付を目指す霧島や琴ノ若をはね返す
横綱が横綱でいないといけないのを体現しました
腰とのケガの付き合いもある中で
立派に努めあげました
身体が満身創痍な中で、
優勝決定戦も含めてよくやり抜きました

霧島
綱取りをかけて臨んだこの初場所でしたが、
そう上手くはいかなかったです
型にハマるのが時間がかかりますし、
いなしの相撲が多くて力強さがあまり見られなかった気がします
それでも2桁勝って千秋楽まで優勝争いに顔を出したのは、大関として頑張ったと思います
照ノ富士や琴ノ若に完敗だったのが、
印象を悪くしてしまったかもです

豊昇龍
上位総当たりになるまで、
優勝争いに顔を出しました
霧島との取組も負けはしましたが、力を出し合った一番だったので、そこまでは悪くはなかったです
そこでケガをして最後 休場になってしまったのが
もどかしいですね…

貴景勝
首を中心に古傷との付き合いがしんどいですね…
この場所は 途中休場になったので、
ご当所となる春場所は角番になります
苦しい土俵が続きそうです…

琴ノ若
この場所を最も盛り上げて、成長した姿を見せたのが
琴ノ若です
関脇で安定した成績を残してきて、
この場所は どっしり相手と対峙して 強さを感じました
他の関脇以下との力士とは、明らかな差をつけて
負ける姿が想像できないくらいでした
最後 照ノ富士に 決定戦も含めて連敗したという事で、
横綱への壁 優勝への壁を感じたと思います
それでも 横綱審議委員会に大関昇進を諮るようなので、このブログが上がる頃には「大関・琴ノ若」が
誕生している事でしょう
もしかしたら しこ名も 変わっているのかもしれません

若元春
三役から平幕に下がった中で、上位総当たりとなった
中でも、結果を残しました
左四つで照ノ富士に勝てる実力は、他の力士に勝る強さを持っているという事です
もちろん照ノ富士の相撲勘が戻るまでの時に、
取組が組まれたというのもあるかもですが、
それを差し引いても前頭上位で2桁勝てるんですから、
三役に定着できる力は持ってるという事です

新入幕の2人はとても素晴らしい結果を残しました
大の里
大きな身体を使っての圧力をかけた相撲は、
幕内の下位では壁には ならなかったですね
まだまだ型がないですから、相撲が完成されてないです
それで、大勝ちできるんですから末恐ろしいですよ
終盤戦に上位との取組が組まれて、照ノ富士と琴ノ若には完敗でしたね
勉強です 新入幕で横綱との取組が組まれるのは、
良い経験に なります
必ず今後の 大の里 にとって大きな財産に なります

島津海
刺し身の良さ もろ差しになる速さが随所に出ていました
大の里 とはまた別の動きの良さが垣間見えて
見てて気持ちが良かったです
技能賞を上げても良かったのにと思うんですが…

朝乃山
序盤に連勝して、この場所の主役になると思っていたんですが、中日でのケガがもどかしいです…
再出場して勝ち越しはしたんですが、
最初 勝っていた時の相撲だけ見たら、
12勝くらいはしてたと思います

十両
尊富士
新十両での見事な優勝でした
10勝くらいはするかなと予想はしてたんですが、
まさか13勝もするとは思わなかったです
狼雅 など学生時代のライバルには負けましたが、
四つ相撲で一気に前に出る圧力は、
見ていて将来を楽しみにしちゃいます
番付運があれば、一気に幕内に行けるかも…?

幕下
若隆景
筆頭での優勝を決めました
復帰2場所目で相撲勘も戻ってきましたかね
三役に定着していた実力者ですから、
自分の持てる力を出せば、
優勝は自ずとついてきます
春場所は十両の高い位置には戻れるでしょうから、
大勝ちして一気に幕内に戻って欲しいです

元日の能登半島を中心とした大地震によって、
地元が被災した力士もいたと思います
その中で力士ができるのは、
土俵の上で懸命に相撲を取り続ける事です
勝ち越し負け越しは人それぞれ結果は出ていますが、
土俵上でぶつかって力を出し切った姿は、
きっと多くの人の心に届いたはずです

P.S.
千秋楽を職場のテレビで見ていたら、
宇良が伝え反りを決めててビックリしました👀
新三役で負け越しはしましたが、
最後まで勝負を諦めない姿勢を見せてくれました
もちろんケガのリスクのある技なので、
見れるのはたまにでいいですが