数年前に危険タックルの問題が起きて、
大きく報道された 日大のアメフト部ですが、
今度は 部員の一部が寮で 覚醒剤や大麻を所持・使用していた事が発覚しました

ちょっと衝撃で言葉が出ないです
アメフト部に自浄能力はないんですか
なぜにこうも問題が出てくるのか分からないです

アメフト部の中で 違法薬物の話が出たのは
去年の秋頃でしたが、その時は大学の中の調査で
問題はなかったと結論づけられました
もしそこで、問題が明るみに出て処分がなされていたら、もちろん罪に問われる事は変わらないとして、
もっと事がしっかり収まっていたように思います

7月の初めに 本当かどうかは分かりませんが、
部員の親であると言われる人物から 薬物使用の情報提供があったらしいですね
そこでまた大学内で調査がなされて、使用の話も出てきました
でも大学側が そこで警察に報告するまでにちょっと間が空いたのは気になります
そのまま警察に相談すれば、何も変な事を思われずに話が進んだと思うんですがね

結果的に警察がアメフト部の寮を捜索して、違法薬物が見つかるという事になりました

なぜ部員は違法薬物に手を染めてしまったんでしょうか?
大学スポーツの世界がどこまで厳しいモノなのか
自分は経験していないので分からない部分ではあります
ただ何が動機であったとしても、薬物に手を染めたのは決して許される事ではありません
甘えですよ
自分が選んでその環境に飛び込んだ訳ですから、
そこから薬物に手を出してしまう風になってしまうのは逃げにしか思えません
もちろん活動の中で理不尽な扱いを受ける事もあるかもしれませんが、そこで訴えるべきは大学の上層部や、
同じ大学アメフトの関係者です

今回のアメフト部の薬物問題が逮捕された部員1人の問題なのか、アメフト部全体の問題なのか
どちらなんでしょうか?
薬物所持に関しては個人の問題なのかもしれませんが、その問題を長い間放っておいたのか、気づけなかったのか どっちとしても 部としてのモラルの問題はあるでしょう
悪質タックルの問題からの反省で外から監督を招いて、再建を図る姿勢は示していたんですけどね
内部の監督に戻ったからといって、やる気が後退したとは言いませんけど、結局今回のような不祥事が起きてしまったという事は、アメフト部として生まれ変われなかったという事です 残念です

日大上層部と スポーツ部の関係性も気になります
どれだけ スポーツ部の問題が上層部に伝わっていたのでしょうか?
薬物問題が報道として出た時に、林真理子理事長が知らないような感じで報道対応していたのを見ていると、
大学の上層部とスポーツ部の中に 軋轢と言いますか
信頼関係がなかったように思いましたね

大学が1つとなって 前に進んでいくという姿勢が
大学全体に行き渡っていなかったんでしょう

8/8
林真理子理事長と学長らによる会見が行われていました
林理事長と学長の説明は決して言い訳がましくは聞こえませんでしたが、気になったのは澤田副学長の説明です

先述した 警察への報告に対する大学側の説明と
警察の説明が食い違ってるんです
大学側と言いますか 副学長の説明ですね
その場しのぎの説明というよりかは、信念っぽいものは感じましたが…
昔のスポ根な感じを引きずっている感じがして、
とても違和感がありました

後になって澤田副学長と学長に辞任勧告が出されて
受け入れる形には なりましたが、
澤田副学長が林真理子理事長からのパワハラを裁判所に訴えるなど、上層部のゴタゴタも起きていて
アメフト部だけではない、日本大学自身の自浄能力のなさが表れてしまっている感じがして残念です

こういう所が第三者委員会からも厳しく指摘されるんでしょうね

日大として会見を開いて説明をし尽くしたのかなとも思ったんですが、会見が終わった後に 逮捕された部員以外の別のアメフト部員も、違法薬物を所持 使用していた疑いが浮上して また部の寮が捜索されていました

結局 1人の部員だけの問題ではないんですよ
誰がきっかけで違法薬物が使われ始めたのかの捜査は必要として、アメフト部の中で違法薬物が蔓延していたんだろうと思ってしまいます
一部の部員の違法行為 だけでは済まされないですよ

10/16
残念ながら別のアメフト部員1人が違法薬物を
譲り受けた疑いで逮捕されました
さらに他の部員にも違法薬物が蔓延していた疑いも浮上して、11月にまた1人逮捕されています

日大として アメフト部への無期限活動停止処分を課していたのを、わずか数日で解除したのも 何か裏があるんじゃないかと思ってしまいます

アメフト部への無期限活動停止処分を もう一度課していました
問題の全体像をしっかり洗い出すまでは、処分を解除してはいけないです

11/29
アメフト部が廃部の方向に動く事になっていく方針が
一旦示されました
これまで大学アメフトの世界で地位を築いてきた
日大のアメフト部が、危険タックル そして 違法薬物の蔓延と不祥事が起きてきて、廃部になるかもしれない
1つの歴史がこんな残念な形で終わってしまう
何か一つでも違う方向に、良い方向に舵を切れていたら
アメフト部は立ち直れていたのかもしれませんが…
ただ現役の何も今回の問題に関わっていない部員の皆さんが可哀想だとは思います…
自分は何もしていないのに、周りが余計な事をしたせいで自分の人生が狂わされた
でも、何もしていない部員達も 部の存続を求めて署名を提出していました

もし部が存続する事になったとしても、
監督は変えた方がいいと思います
大学内の説明会では顔を出したとして、
未だに会見など公の場での説明をしないのは
部を預かる責任者としての立場として
どうなんだろうと思います