2023,12/16
仕事終わりに 母方の祖母の米寿のお祝いに
親戚の家まで行ってきました🚗³₃

自分が親戚の家に着いた頃には、
ほぼ一同が大広間の机を囲んで
寿司やたこ焼きなど色んな料理が並べてあって
豪華なお祝いに なってました🎂

親戚一同が集まるというのが、何年ぶりだろうという感じだったので、久しぶりに会うと雰囲気がより大人になったなぁという親戚もたくさんいました

弟の1人も実家を離れて就職しているので、
お盆や年末年始くらいしか会う機会がありません
この集まりに 参加していたので、お盆ぶりに会いました
たぶん自分より確実にできる弟です(笑)
言葉数は少ないですけど、
1人暮らしもしてるので、生活スキルは弟の方があると思います🤝

話を本題に戻します
家族も含めて、米寿のお祝いをするのは初めてでした
1人 自分からどういう親類か分かってはいない方が95歳以上は生きたんですが、その時は何もなかった気がするので、今回が初めてなはずです💭

自分の家族が知っている限り87歳までは生きていたんですが、その先が…なんです
なので 母方の祖母がその先まで長生きしてくれるのは
とても嬉しい事なんです

自分が子どもの時に比べたら、活発度合いは落ち着いてはきてます
高齢ですから仕方ない所もあると思います
それでも自宅で杖なしで歩いて、普段の生活をしているのは、今まで生きてきた事での頑張りを神様が見てくれているからだろうなって思います

自分を含めて多くの孫に恵まれて
母親を含めた子どもにも恵まれて
その結婚した義理の家族にも恵まれて
幸せな祖母です

少しでも長生きして欲しいなって改めて思いました
もちろんいつどうなるか分からないです
親戚の家まで簡単には行けないですから、
1回1回会える事のありがたさ 幸せを感じないといけません
少しでも 今会えそうな時間を大切に過ごしたいと思います

この日は行こうと思えば 24区の撮影会? 個別枠のイベントにも仕事終わりで間に合わせれたかもしれません
それでも親戚の家で過ごした時間
祖母の顔を見れた時間は オタ活以上に特別なモノに
なったと思ってます

特別な時間を過ごせて本当に良かったなって思ってます