第1試合
宇部鴻城がホームランやタイムリーで主導権を握ってそのまま逃げ切った感じですね
エース投手が投打でチームを引っ張って勝ちを引き寄せました

第2試合
先取点を取った海星が試合を優位に進めましたね
2番に強い打者を配置する戦略も今の時代ならではかもしれません
聖光学院も2打席連続HRで追い上げましたが及ばず

第3試合
この試合の智弁学園で出場49代表校が全て登場したことになります
仕事しながらでしっかりとは見れてませんが
大方の予想通り壮絶な打ち合いになりましたね
どちらもチャンスを作り活かし
ビッグイニングを作って
最後はほんの少しだけ八戸学院光星が一歩出た感じでした

第4試合
お互いにチャンスを掴みながらも
最後の最後で守り抜く展開
終盤に点が入りだして
最後神村学園が1点差まで追い上げましたが及ばず
高岡商が3回戦進出です