美容業を続けていると、思ってもみなかった美容の力に気づかされることがあります。
あるとき、イベントで設置していた出張ネイルブースに、母娘でご来店くださったお客様がいらっしゃいました。施術を受けられるのはお母様だったのですが、ご来店くださるのに少し勇気が必要だったご様子。お嬢様のほうは、お母様のサポートとしていらっしゃいました。
「実は抗がん剤で爪が変色してしまって」
控えめに差し出された両手。
「施術してもらえますか?」
隣にお座りになられたお嬢様も心配そうな表情です。
爪の状態をみながら、そしてお客様と相談しながら、ネイルケア&ネイルカラーを施していきます。
施術の間、治療のこと、体に起こった変化、どんな過ごし方をされていたのかなど、世間話と混じえながら話してくださりました。
とても明るいおふたりで、ときどき彩られていく指先を眺めては、にこやかな表情。サービスをとおしてお客様が喜んでくださる姿をみるのは、美容業をしていてもっとも嬉しい瞬間です。
「ありがとう。来てよかった。」
帰り際、お母様より“実は変わってしまった指先を見て気分が落ちることも多かったのだ”と打ち明けられました。ずっと悩んでいたところ、ネイルブースの存在を知ったお嬢様が背中を押してくれたのだと。
美容にできること。その大きさについて、改めて考える機会になったことを覚えています。
同時に、抗がん剤などの治療でどのような外見の変化があるものなのか、どんな悩みが考えられて、どんなケアが美容で可能なのか。もっと知識をつけないといけないなとも感じました。
今「アピアランスケア」に注目が集まっています。
アピアランスケアとは、
医学的・整容的・心理社会的支援を用いて、外見の変化に起因するがん患者の苦痛を軽減するケア
(引用:「国立がん研究センター 中央病院」 https://www.ncc.go.jp/jp/ncch/division/appearance/010/index.html)
これには美容の果たす役割も大きいところ。化粧品、メイク、ヘアー、ネイルetc、さまざまな美容の可能性に期待が向けられています。
美容というと、おしゃれ目的に考えられることが多いですが、それだけではありません。“自分らしく、社会で生活しやすくしたい”。美容のプロとして、そんなお客様の心情にお応えできるようにしたいですよね。
そしてこの度、がん治療専門医・精神科医の永田明久先生による講座『「美容業」が知っておきたいアピアランスケア』が開催されることになりました。
日程:2月22日(木)21:30〜 ※2時間予定
受講費:一般の方 7900円/2024年度個人会員の方 0円/年会費(11,000円)と講座を同時申込 11,000円
講座では、下記のような内容を学んでいきます。
・アピアランスケアとは
・接客知識の重要性
・カウンセリングで気をつけてほしいこと
・抗がん剤などで起こる皮膚や爪の変化
・こんなときは主治医に報告を
専門的な知識を身につけることで、お客様に寄り添える存在を目指してみませんか?がん治療専門医・精神科医の先生から直接お話が聞ける貴重な機会。講座はオンライン開催となっていますので、全国どこからでも受講が可能です。
ぜひお早めにご検討くださいね。
SNSでも情報発信中
◆ ANSEM公式X(旧Twitter)
(@ansem_jp)
◆ ANSEM公式Instagram
(@ansem.jp)
講座情報はコチラから
◇ 公式ホームページ
◇ 募集中の講座