今まさに美容関係の職業についている方や、これから美容のお仕事に携わりたいと考えている方にとって、確かな知識を身につけることは重要事項ですよね。サロンワークなどお仕事の場面に活かすのはもちろん、SNSやブログでも見た人が信頼を置けるような情報を発信したいところです。

 

 

でも、ひとくちに美容知識といっても、肌・髪・爪の構造から、食事、ホルモン、運動、化粧品成分まで。「いったい何から勉強すれば?」と迷ってしまう人も多いはず。

 

ANSEMでは、美容のプロフェッショナル資格“爪肌育成アドバイザー”を目指すコースが用意されています。継続的に学び、お客様へ最新の手肌知識などをご提供できること、お一人ずつの肌質や体質に合わせたアドバイスができるプロを目指します。

 

そこで今回は、爪肌育成アドバイザーコースの必須講座のひとつ『総合美容講座』についてご紹介したいと思います。

 

 

 美容の全てをギュッと

 

爪肌育成アドバイザーコースの第4講『総合美容講座』は、美容に関係する知識をギュッと詰め込んだ、大人気のオリジナル講座。爪肌育成アドバイザーコース受講生専用の講座で、資格取得にも必須です。

 

 

内容を一部みてみると、

 

・潤いを守るのは皮膚のどの部分?

・皮膚と爪の違い

・保湿因子のあれこれ

 

といった肌の知識から、

 

・「中からキレイ」をアドバイスするなら

・女性ホルモンと肌と爪 

・ストレスと自律神経

 

などの生活習慣における大切なこと。さらに、

 

・「界面活性剤」について

・「香料」と「精油」

・ビタミン名と化粧品名 

・防腐剤と殺菌剤

 

と、化粧品に関する内容も。

 

 

美容のプロとして必要な知識を総合的に学べるから、ほかの講座で学んだ内容が、点と点が線になるようにして理解できる瞬間も多いはず。また逆に、総合知識が身につくからこそ、それぞれの内容を深掘りするのも楽しくなってきます。

 

 

 今こそ確かな美容知識を

 

インターネットで情報を得るのが当たり前な昨今。SNSには多くのクチコミや美容情報が溢れています。

 

または派手な広告を目にして、「これって本当のこと?」と思うことも多いですよね。一般の消費者の方にとっても、ときにどの情報を信じたらよいのかを判断するのは困難です。

 

 

美容のプロとしては、お客様から「この人に聞けば大丈夫」と頼っていただけるような存在を目指したいですよね。またSNSにおいて、確かな発信の積み重ねは、見た人からの信頼感にも繋がります。

 

 

そして、美容広告の知識を身につけるためには、薬機法(医療品医薬機器等法)をはじめとする法律や、業界のルールを知るのと同時に、肌や化粧品といった“美容”について総合的に学ぶことも大切なんです。

 

『総合美容講座』は、美容広告の理解を深めたい方にとっても役に立つこと間違いなしですよ。

 

 

 

「美容の総合知識を身につけたい」

「信頼されるプロとしてお仕事をしたい」

 

そんな方はぜひ、爪肌育成アドバイザーコースをご検討くださいね。

 

 

 

 

そしてそして、第4講『総合美容講座』の次回開催は下記の日程で予定されています。

 

・Vol.1 6月5日(月) 10:00〜14:00

・Vol.2 6月19日(月) 10:00〜14:00

 

※爪肌育成アドバイザーコース受講生専用の講座です

 

 

 

爪肌育成アドバイザーコースについては、ANSEM公式ホームページもご覧ください。

 

 

 

 

 

 

SNSでも情報発信中

◆ ANSEM公式ツイッター 

 (@ansem_jp)

 

◆ ANSEM公式インスタグラム 

 (@ansem.jp)

 

 

講座情報はコチラから

◇ 公式ホームページ

◇ 募集中の講座