■過去のANSEM通信より一部抜粋して記載しています■

ANSEM通信の配信お申し込みは こちら から

 

::::::::::::::::::::::::::::::

風邪に効かないビタミンC

~ビタミンの役割を覚える~

「ビタミンCは風邪の予防にならないよ」

講座でもときどきお話ししますが、その原理は厚生労働省の医療情報サイトでも公開され広く知られています。

 

「総合医療」情報発信サイト

https://www.ejim.ncgg.go.jp/public/overseas/c03/09.html

 

ビタミンCだけではなく、身体に必要なビタミンはいろいろありますが

どんなことに役立っているかご存知でしょうか?

今回は、美容でもよく話題に出るビタミンの種類についてお伝えします。

 

美容アドバイスをする際も必ず必要なのがビタミンの知識ですので

いくつかは覚えて伝えられるようにしましょう。

 

◆ビタミンB1・・・糖質の代謝に必要。身体のエネルギー代謝に欠かせないビタミン

◆ビタミンB12・・・メチオニン(血液中のコレステロールを下げ活性酸素を取り除く効果もあるといわれる)を合成したり、脂肪酸の代謝に関係する

◆葉酸(ビタミンB9)・・・核酸やメチオニンの合成に関係し、成長に必要

◆ビオチン(ビタミンH)・・・腸内細菌から生成される。脂肪酸を合成する

◆ビタミンA・・・皮膚や骨の形成に関係する

◆ビタミンK・・・腸内細菌が合成する。血液の凝固に関係する

 

こうやって見ると「バランスのいい栄養が大切」がよくわかると思います。

Aという食品だけを摂取しても身体に反応は起こりにくく、またBという食品だけ食べないようにしても健康や不健康に直接結びつくわけではありません。

 

私たちの細胞に必要な栄養は「動物」や「植物」に多く含まれています。

 

私たちは口から摂取した栄養を胃や腸で分解し、血液を通して全身に送ることで細胞内に栄養を受け取ります。

当たり前の知識ですが、小さい頃から言われた「好き嫌いせずに食べる」ことが

何よりも美容と健康に大切なポイントです。

 

〜過去のANSEM通信より掲載〜