(社)日本爪肌美容検定協会 公式ページ
講座お申込み ➡ 通販サイト

 


こんにちは!
ANSEM運営委員です😊

先日東京で開催された講座はこちら↓ルンルン

【明日から使える】
~忙しいネイリストにこそ知ってほしい!~

信頼を得るための肌と爪の知識講座180分


✔️忙しくて時間がない!
✔️何日も講座に通うことはできないけれど、勉強したい!
✔️サロンワークですぐに役立つ知識を学びたい!


サロンワークに必須な知識」を「短時間」で学びたい方におすすめの講座です!!


担当講師は、ANSEMのカリスマ(笑)
代表理事の川上です。
聞いたら何でも答えてくれます照れ


180分の講座では、広く深く学べる「爪肌育成マエストロコース」の内容から
ここは絶対おさえてほしい!
という部分を集めた講座になっています。


(ちなみに、ANSEMで一番人気の『爪肌育成マエストロコース』は、講師として活動できるほどの幅広い知識が学べるコースですキラキラ




💮180分の講座で学べること💮
(一部抜粋)

◎肌に合わせてアドバイスするために。
   しっかり理解皮膚の成り立ち
◎健康肌から加齢肌までを理解する
◎皮膚からできる爪や髪、その成長過程
◎手肌や爪の「個人差」その違いは?
◎化粧品成分を読むコツと読み方
◎天然成分や石油成分を理解する
◎肌トラブルを予測するポイント
◎美容業界の法律や広告、業界自主基準


明日から使える知識をぎゅぎゅっと凝縮!



特に美容業界の法律広告・PRについては、
美容のプロとして働く以上、きちんと知っておくべきこと。


ビフォーアフターの掲載や二重価格表記など、
やってしまいがちなPR。


「うっかり違反してしまって通報された…」
なんてことにならないように、サロンを守るためにも学ばなければなりませんプンプン



■カウンセリングを知る

180分の講座では、『学んだ知識をサロンワークにどう活かすのか』もお伝えしていますOK

今回はスキンケアカウンセラーでもある川上のスペシャルver.でしたので、
実際どのようにカウンセリングしているのかも体験していただける講座となりましたブルー音符


お客様の爪や肌の状態を見極め
お客様に合わせたご提案をするには、
適切なカウンセリングが重要!


いくら良い成分が入っているクリームだとしても、「香り」や「使用感」がお客様の好みでなけれぱ、リピートしてくれるはずがありませんよねえーん


☑️どんな香りが好き?
☑️さっぱりタイプ?しっとりタイプ?
☑️携帯用か自宅用か?

香り、使用感、サイズ、価格、パッケージ、etc...


お客様と一緒に、
お客様の求めているものを選んであげることが大切キョロキョロ



❌ 自分が良いと思うもの=お客様にも良い


押し付けるだけのサービスは、信頼を失うことにもなりかねませんガーン



例えば、足裏の角質ケア。
ネイリストとしては、スッキリきれいにつるつるな足裏に仕上げてあげたい…


でもダンスや格闘技をしているお客様からしたら
「踏んばりが効かなくなるから角質を取らないほうがいいの!」
という場合だってありますハッ


ネイルケアやジェルネイルの施術も然り。


人によって感じ方、求めるものは様々。

【アドバイスをする】その前に、、
お客様と自分とのずれを確認しながら、すり合わせていく作業が必要ですニコニコ


適切なカウンセリングとアドバイスができれば、お客様からの信頼を得てリピートにつなげることができますね拍手



8/29(木)には、東京会場でカウンセリング力を磨くスキルアップセミナーが開催されますおねがい


◆8/29(木) 東京 12:00~14:00

【お値段以上のサロンワークは カウンセリング力!  】
サロンワークにすぐ使えるスキルアップセミナー 
☆大阪・仙台・茨城・福岡でも開催決定!

 


ご都合の合う方はぜひご参加くださいラブラブ



(社)日本爪肌美容検定協会 公式ページ
講座お申込み ➡ 通販サイト