日南海岸・南郷 | shino-1のブログ

日南海岸・南郷

日南海岸にある南郷プリンスホテルを訪ねる。

天気もよく静かなたたずまいをみせる南郷プリンスホテルは今大会の公式ホテルとなっている

駐車場からフロントを眺める

ホテル正面玄関。
正面ロビーに入ると西武ライオンズの選手のサインがいっぱい。ナカジマ船も片岡選手もそしておかわり君の中村選手も。

風がまったくなかったのでやや沖合いがかすんではいるが、日南海岸はまるで湖のよう。ここが今回の大会会場となる海。

小さな島々に囲まれ入江になった海岸は驚くほど静かだ。

現在定置網がはいっているが、それだけ魚の宝庫といわれているのだ。

透明度もバツグン。思わず水に入りたくなる。

まわりはほとんど手付かずの状態。まさくし自然環境の中で行われるOWSにぴったりの海上なのだ。
6月14日第3回日南海岸・南郷大会のレース会場となる海はどかっと構えていてみなさんをお迎えしている。

日南市での打ち合わせを終了して、そのままレンタカーで鹿児島へむかう。

日南市は江戸時代の商店街を思わせるような場所だ。

お店ひとつひとつがそれぞれの特徴を出して昔風に造られ、まるでタイムトンネルにはいったようだ。



時間があればぜひ訪ねてもらいたい場所だ。
日南市をぬけて九州自動車道を利用して鹿児島にぬけるのであるが、今回は県道・国道を利用して山越えし、一路鹿児島へ
鹿児島県内に入ってから高速道を利用して鹿児島市内へむかう。


途中、道の駅”すえよし”で休憩。

高速に入って、市内直前の桜島インターにて休憩する。

このサービスエリアで黒豚発見!!鹿児島名物の黒豚商品だ。
まずコロッケという表示に目が行く。やっぱご賞味しない手はないのでコロッケを購入。

ソ-スありませんか?と訪ねたら「何いってるの~味はすいてるのでそのまま食べんのよ~」と。うまい・確かに130円の値段のわりにはおしいい。黒豚がたっぷり入っている。

ついでに加治木饅頭も買ってしまう。だから糖尿が治らないんだって!!お玉ではわかっていても思わず手がでてしまう。つぶあんがこれまたいい。一気に疲れが吹き飛んだ気がする。

明日は一番で種子島入りだ。JR鹿児島駅西口にオープンしたン東横インのオープン価格に引かれてチェックイン。夜黒豚ラーメンをたべてぐったりそのまま爆睡。走行距離あわせて412km。あすは6時起床で朝一番のフライトでゆくぞ~。