第13回世界マスターズ水泳選手権の競技日程 | shino-1のブログ

第13回世界マスターズ水泳選手権の競技日程

2010年夏、スウエーデンのイエテボリで「第13回世界マスターズ水泳選手権」が開催されるがその競技日程が発表された。


2010年夏

【競技日程】

728日(水)開会式

729日(木)練習日

730日(金)練習日

731日(土)

■800mフリー

801日(日)

■200mバック

■100mフリー

■100mブレスト

802日(月)

■400m個人メドレー

■200mフリー

■50mバタフライ

803日(火)

■50mフリー

■200m個人メドレー

■100mバタフライ

■50mブレスト

804日(水)

■200m混合メドレーリレー

■200m混合フリーリレー

■200mフリーリレー(男女)

■200mメドレーリレー(男女)

805日(木)

■200mブレスト

■100mバック

■200mバタフライ

806日(金)

■50mバック

■400mフリー

807日(土)

■オープンウオーター3km

閉会式

競泳会場は

2010年春に新しい施設が完成予定


スウェーデンの基本情報

東はフィンランド、西はノルウェーと接し、南はオーレスン海峡を挟んでデンマークと向かい合う北欧最大の国。先祖は9世紀前後にヴァイキングの名で知られる海洋民族であった。旧市街ガムラ・スタンのレトロな雰囲気と、最新のショップやレストランなどが混在する、首都ストックホルムは北欧諸国で最も洗練された町だ。しかし、国土のおよそ半分は森林に覆われており、トレッキングやフィッシングなど、大自然を楽しむこともできる。

国土の北部はラップランドと呼ばれる北極圏の地。国土の53%が森林で9万以上の湖が点在し、バルト海に面して2700kmもの海岸線が続く。南部のスコーネ地方だけが豊かな穀倉地帯。ほかの北欧諸国と同じく、沿岸を流れるメキシコ湾流のおかげで、緯度のわりには穏やかな気候。四季も比較的はっきりと分かれている。北極圏以北のラップランド地方では、夏には太陽の沈まない白夜になり、また冬には太陽がまったく昇らなくなる。


イエテボリ Göteborg,英語ではGothenburg)はスウエーデンの港湾都市である。人口は約49万人で、スウェーデンの中でストックホルムに次いで2番目に大きな都市であり、北欧でも4番目の大きさの都市である。綴りや英語名からわかるように、「ゴート人の都市」を意味する。日本ではイェーテボリ、イエテボリと呼ばれることもある。

ゴート族とは、ゲルマン系の民族で、東ゲルマン系に分類されるドイツ平原の古民族。バルト海南部から黒海沿岸部に移動した後、いわゆる「ゲルマン民族の大移動」によってイタリア半島やイベリア半島に王国を築いた。ローマ帝国の軍勢と戦い、壊滅的打撃を与えたこともある精強な軍を持った民族である。また、ゲルマン系のなかでは早くからローマ帝国の文化を取り入れて独自のルーン文字を残したほか、ローマ軍に傭兵として雇われるなど、後期のローマ帝国の歴史において大きな役割を担った。

ウイキペデイアより

市の紋章

競泳プールは


50mx10レーンで水深も2mと国際基準プール




ウオームアッププールも充実している。またダイビングやシンクロのプールも別に用意されている

※オープンウオータースイミングは市内にある湖を利用して行われる予定だ。心配される水温なのだがこの時期18-20度くらいと予想されているのだが果たしてウエットスーツを着用しておこなうのであろうか

距離は3km

組織委員会の広報によるとオープンウオータースイミングは北欧でも人気の競技で2009年のシーズン中、多くのスイムレースが予定されており約8,000名を超えるスイマーが参加する予定で世界最大級のスイムレースになるという。