沖縄大会の魅力を伝える④:浜比嘉大会にむけて | shino-1のブログ

沖縄大会の魅力を伝える④:浜比嘉大会にむけて

何回かにわたって沖縄大会の魅力を伝えてきたがまもなくやってくる公式第一戦の沖縄うるま浜比嘉島大会にむけて①参加を決める②旅行を決定する③出場種目を決定する④エントリーを行う。そこまで決めたらもうあなたはただひたすらトレーニングに励んで沖縄の本番で最高のパフォーマンスを見せることに専念するだけだ。
これからお届けするレース風景や選手の表情をご覧になってぜひあなた自身のレース戦略を立てていただきたい。

shino-1のブログ

スタートしてどの位置につけて・ペースはどうするか?・一緒に泳いでゆけそうなスイマーはいるか?

shino-1のブログ

ブイにむかって最短距離を・まだまだ余力を残して泳力が同程度のスイマーについてゆく

shino-1のブログ

広い海にでたらたよりはあなた自身の判断だけだと理解する・

shino-1のブログ

ライバルを探せ!!

shino-1のブログ

ラストのゴールへはしっかりとキックを打ってピッチをあげて最後のがんばりを!

shino-1のブログ

足をしっかり上げてゴールへ駆け込もう

shino-1のブログ

最高の表情でゴールをしよう

shino-1のブログ

今日は意外と泳ぎが軽かったな~

よっしゃ~・俺も今日のレースは満足だ

ラッシュガードの着用をしてみてよかったぜー

こんな大きなサカナがいましたよ~

そうわたしも見たわ~・こんなのを

ゴールまでは普段のランニングが役に立つものよ~

万歳!自分を褒めてあげよう!

親子でゴールだ。また娘にまけちゃったよ~

余裕のゴール。加奈さんこれ勝者のポーズ!?

あれ~ヨッシーだ!カニさんかと!ナイスポーズ
このように沖縄大会ではいろんな表情でゴールしてくるが、これらの写真を通して自分のレース戦略を組み立てる・
ビジュアライゼーションといってレース全体を映像でイメージしてみることが重要になってくる。
スタートの招集
スタートラインにたつ
スタートの号砲を待つ
スタート直後の位置取り
第一ブイにむけてのペース
どのグループについてゆくかを決める
第一ブイの周り方
第一ブイを周って直線に入ってからのペースアップ
第二ブイを回ってからの後半部分のペース配分
ラストのゲートブイからビーチまでのダッシュ
ビーチから計測地点までの走り
最高の表情を見せてのゴール
などなどそれぞれのシーンを自分の頭に映像としてイメージさせるのだ!
そうすれば必ずいい結果がうまれる
いまから沖縄うるま浜比嘉島大会が楽しみだ。
ぜひ一人でも多くのスイマーのエントリーを期待している!!
3月末が第一次の締め切りだ・さあ~急ごう!