
こんにちは。
1月末でパートを退職して
専業主婦となり早、1か月半ちょっと
経ちました。
仕事をしている時と同様に
家で家事や子どもの入学準備、
学校の当番活動等あると1日が
早く感じます
ここ1か月結構頑張ってまた
断捨離したり、溜まった写真や
書類整理、不用品を色々メルカリで
販売してみたりと徐々に家が
スッキリとしてきたのが
目に見えてとても充実しています
↑もうすぐまたモンステラの葉が開きそうで嬉しい♡
そして、苦手な掃除も日々
今日はここが気になるなという箇所を
見つけてはあちこち磨いていて
私にとってすごく以前よりも
家での居心地の良さが上がり、
私自身の出費も今月はとても
減っているように思います。
(いつもは毎月自分に3,4万カードを
使ってましたが、今月はまだ1万円程…)
だけど…
部屋の居心地が良すぎてなのか?
春だからなのか?
もう眠くて眠くて仕方ないんです
旦那は仕事、子ども達は学校で
お勉強頑張っているのに
私は家でお昼寝とか罪悪感
いっぱいになるので子どもが
帰宅するまでは我慢するものの
お天気の良い昼食後の窓辺に
なんていたらウトウトが止まらない。
でも、また働き出したら
睡魔に負けてなんていられないしで
毎日葛藤中です。
こういう時は素直に
仮眠するべきでしょうかね?
3月も終わりに近づき、
我が家の娘も来週には保育園修了です。
そろそろ私も動き出して
新しい働き先を決めないとですが、
こうも穏やかな日常だと睡魔に
負けそうです…
それでは。
