
こんにちは
慣れない新生活に
子供と同様、私も
あたふたする毎日です
我が家も先週末は良い
お天気でお花見が出来ました。
娘が花びらをひたすら拾っておりました…笑
入学式は雨予報でしたが、
ギリギリお昼までは持ち堪えて
くれたので桜と記念写真が
撮ることが出来ました
で、小学校に入学して
私が感じた事なんですが…
入学先で書類やお手紙を
色々もらい説明を受けたのですが、
その2日後には引き落としがあります
とのこと…
え?早くないですか?
子供の大事な書類の
数々の締切も2日後
教科書に名前書いたり
色々目を通したりしなきゃで
翌日には仕事なのに
締め切りが早すぎて焦ります
保育園は集金も書類の
締切も大体1週間は
猶予あったのに…
あとは、とにかく
子供を通学班の登校に
間に合うよう早寝早起き
させる事に四苦八苦
しております
親子で生活リズムが
かなり変わり、帰ってから
余計に忙しく感じます。
フルタイムだったら
今の私では無理だっただろうなと
改めて思いました。
そして、学童に入ってからは
既に2度上級生にやられたり、
ぶつかったりで傷を
負って帰って来ました
保育園よりかはケガが
増えることは覚悟して
いましたが、その度に
連絡来るとこちらも
心配が拭えません
そうやって揉まれて
たくましく育っていくの
でしょうかね
明日からは給食が
スタートのようで学童の
お弁当も今日でお終い。
子供も私も今までの
保育園とは違う流れに
戸惑いはありますが、
郷に入れば郷に従えだと
思うので、頑張りたいと
思います
今日もありがとう
ございました
それでは。
