
こんばんは
少し日が空いてしまいました…
なんだか仕事後の疲れと、
日々の自分の気持ちとの
葛藤に戦っております
さて、3月にあっという間に
入りましたね
家計集計今月も
してみました。
が……
今回お給料日が早かったので
集計期間を21日までに
したのに、全然出費が
減っておりませんでした
(なんで?)
4人家族2月家計簿
・食費 76,322円
・アルコール 22,761円
・日用品 20,253円
・その他 25,927円
合計 145,263円
恵方巻をお付き合いで購入したり
お家焼き肉、珍しくお昼にランチが
続いたりとで食費が上がっております。
でも、私が会社員の時は
値上げ前とはいえ食費6万円までで
収まっていたのにどんどん
上がってきており、子どもの
成長が進むとどうなるのかと
今からヒヤヒヤします
そして、今月の私のお給料。
先月よりかは2万ほど
多いけど、やっぱり社保とか引かれ
正直少なっ!と思いますね。
頑張ってるんですけどね。
毎日慣れない業務と
規則の多さに耐えてるからこそ
報われてる気がしません。
なんなら、社内の方に聞くと
20年以上働いても
ずっと昇給ない。
って聞いてしまいまして…
私のモチベーション現在
急下降中
選んでいるのは自分だけれども、
現状か自分の気持ちを
どうにかしないとです。
そのためには多少の
出費も良いですかね笑
それでは、また
