どんな風な考え方でダンナサンと付き合っていけば
お互いに幸せでいられるのかが
理屈ではわかっていても、
どうしてもソワソワしてしまうときがあります。
例えば、帰りが遅いときとか
すごく態度が冷たいときとか
怪しい行動が見えてしまったときとか
理屈通りなら
ソワソワする必要もないんですけど、
そんな理屈通りに行かないのが私の脳で、
やっぱり実際に何かが起きたりすると、
心臓がドキドキしたり、
あらぬ妄想を抱きそうになったりします。
そんな時、色んな事を試します。
好きな飲み物を飲んでみたり
本を読んでみたり
映画を見てみたり
子供と遊んでみたり
妄想(楽しい)にふけってみたり
今の所、一番効果があるのは、
私の場合は、妄想。
妄想というとなんだか聞こえが悪いけど
ただただ良いイメージを思い浮かべるっていうだけです。
最近はダンナサンの帰りがとても早いので、
逆に早いのに慣れてしまって、
11時ぐらいでもドキドキしたりして・・・
ダメだなあ私(笑)
でもそんなドキドキする時間を逆に楽しむように。
こんなにドキドキするなんてのは、
まだまだ私もダンナサンの事が好きってことだなあとか
思ってみたり。。
お、きたぞきたぞ!っていう感じで受け止めて
さて、じゃあやるか~。って始めます(笑)
大体その時間にはもう子供は眠っているので
好きな音楽でも流して部屋を間接照明だけにして
目を瞑って・・・・モコモコモコモコ~(笑)
10年後、自分の夢が叶っているところを、
映像にして、毎日の細かなやりとりなんかをイメージ・・・
大人になった息子が嫁と小さな孫を連れてきて
私のお店で食事してる~^^
涙が出そうに幸せな光景~^^
昨夜は、良いところでダンナサンが帰ってきちゃって
続きを見たくて、夜お布団に入ってから
もう一回続きをやっちゃいました。
いらぬ妄想(マイナスな)をするよりは
絶対に有効な脳の使い道だと思います☆
マイナスなイメージばかり浮かぶ人はぜひとも
試してみてください。
コツは、目の右上あたりにイメージを浮かべる感じ。
最初うまく行かなくても繰り返すと出来るようになります。
ちなみに・・・私、この方法で夢を叶えてます。
今ではこういうのは有名な方法だけど、
これ、私は自然に子供の頃から癖のようにやってました。
母からつけられたあだ名は「ごくらくとんぼ」
友達からも、あんたみたいな楽天的な人間には・・・といつも馬鹿にされ、
占い師からは、あなた・・・生まれつき、
ありえないぐらいポジティブだから・・・と呆れられ、
でも、だから今まで何でも思い通りだったんだと思う。
叶うと信じて疑わなかったから。
ダンナの浮気で初めてネガティブになって
願っても叶わない事があるんだと驚き、
ん?「叶わないかも?」って思ってるから叶わないのかな?
今まで叶ってたのはラッキーだったんじゃなくて
心から信じきることで、
自分が引き寄せてたのかな?と思えて来たのです。
今まだ、ダンナサンの事に関しては、
どうしても、「叶わないかも?」っていう思いが消えません。
なんでだろ?
願うのを止めなさいっていうことなのかなあ?
流れに乗る、直感を信じるっていうのも
今までの自己流の成功法なんです。
やってもやってもできないことは
やるなってこと。さっさと諦めなさい!
っていうのが。
実際こういう風に止めてきたことというのは
大体が、やめて正解。やめといてよかった・・・
と、後から思うことが多くて。
だからいつも直感を信じて、
さっと決断します。
だけど・・・何故か今回は決断もできず。
諦めがつかず。
ぐずぐずといつまでも。
なんでかなあ。