最近、上司から連絡をもらいます。
大事なプロジェクトが始まりそうだから
一日も早く復帰して欲しい。
ありがたい話です。
でもね・・・保育園が本当に空いてない。
範囲も広げた、金額も気にせず。
でもないんです。
ベビーシッターまで考えたけど
月20万越します・・・。
冗談で、会社がベビーシッター代出してくれるなら
明日にでも戻るよ~なんて言ったら。
わかった。社長に交渉するから!
って・・・(笑)
そんな会社聞いたことない。
けど気持ちだけでもありがたいです。
仕事復帰にいい顔してないダンナサン。
認可保育園じゃないと保育料がすごくかかるから
と言うのを理由に文句を言ってたので
会社、もしかしたら保育料出すって言うかも~(笑)って
軽く話したら・・・
え?ああ・・うん・・そうなんだ。
って顔も向けずにブツブツ言ってた。
昔は応援してくれてたのにな。
実は応援しながら劣等感の塊だったんだよな。。
それでも私はダンナサンを仕事の面で尊敬してるので
ついつい応援者だと思って話してしまう。
話しちゃいけないんだよね。。
人間には向き不向きってあると思う。
私は母親とか妻はへたっぴだけど
仕事は得意だと思う。
いろんな人から独立を勧められる事がある。
今の生活環境からは独立は厳しい。
たぶん家庭をおろそかにしてしまうと思う。
女の仕事の仕方、
本当に難しいと思う。
私は今まで、第一に子供。絶対に崩しません。
っていうスタンスで仕事をしてきたけど・・・
仕事って歳が増すごとに、
責任の範囲が大きくなる
動かせる金額が大きくなる
部下が増える
自分がメインの取引先も増える
いつのまにか、子供が一番!
なんて言ってられない事だらけ。
私、いつもプライベートで仕事をだめにしてしまう。
そういう所がだらしないから、女の仕事の域を抜け出せない。
前の結婚のとき、
あと数ヶ月で仏で働く機会が得られそうなタイミングで
長男を妊娠してやめざるを得なかった。
7年前、大手企業にスカウトしてもらい
職務経歴書を提出していたのに、
私はダンナサンとの結婚を選び、
家庭との両立がしやすいようにと辞退した。
その後、今の会社から誘ってもらい転職し、
自由に出来るこの上ない立場をもらい
仕事が面白くなり始めたところで
ダンナサンの浮気が発覚し、
予定外に妊娠し、産休に入ってしまった。
プライベートにだらしのない人間は
男も女も仕事では成功できないと思う。
逆に言えば、仕事で成功している人は
プライベートにそんなに比重を置かない。
プライベートを大事にしているように見えて、
いらぬトラブルが起きて自分の邪魔にならないように
ソツなくこなしているから
大事にしているように見えるだけ。(だと私は思う)
今はダンナサンの浮気事件で
家庭に執着しているように見える私は
実はやっぱり根っからの仕事人間タイプ。
すでに、ダンナサンのことを考えている時より
復帰後の仕事の段取りを考えているときの方が
ワクワクしてる。
そろそろダンナサントラブルに飽きちゃったのかな。
ベビーシッターしたい人いませんか~?(笑)
大事なプロジェクトが始まりそうだから
一日も早く復帰して欲しい。
ありがたい話です。
でもね・・・保育園が本当に空いてない。
範囲も広げた、金額も気にせず。
でもないんです。
ベビーシッターまで考えたけど
月20万越します・・・。
冗談で、会社がベビーシッター代出してくれるなら
明日にでも戻るよ~なんて言ったら。
わかった。社長に交渉するから!
って・・・(笑)
そんな会社聞いたことない。
けど気持ちだけでもありがたいです。
仕事復帰にいい顔してないダンナサン。
認可保育園じゃないと保育料がすごくかかるから
と言うのを理由に文句を言ってたので
会社、もしかしたら保育料出すって言うかも~(笑)って
軽く話したら・・・
え?ああ・・うん・・そうなんだ。
って顔も向けずにブツブツ言ってた。
昔は応援してくれてたのにな。
実は応援しながら劣等感の塊だったんだよな。。
それでも私はダンナサンを仕事の面で尊敬してるので
ついつい応援者だと思って話してしまう。
話しちゃいけないんだよね。。
人間には向き不向きってあると思う。
私は母親とか妻はへたっぴだけど
仕事は得意だと思う。
いろんな人から独立を勧められる事がある。
今の生活環境からは独立は厳しい。
たぶん家庭をおろそかにしてしまうと思う。
女の仕事の仕方、
本当に難しいと思う。
私は今まで、第一に子供。絶対に崩しません。
っていうスタンスで仕事をしてきたけど・・・
仕事って歳が増すごとに、
責任の範囲が大きくなる
動かせる金額が大きくなる
部下が増える
自分がメインの取引先も増える
いつのまにか、子供が一番!
なんて言ってられない事だらけ。
私、いつもプライベートで仕事をだめにしてしまう。
そういう所がだらしないから、女の仕事の域を抜け出せない。
前の結婚のとき、
あと数ヶ月で仏で働く機会が得られそうなタイミングで
長男を妊娠してやめざるを得なかった。
7年前、大手企業にスカウトしてもらい
職務経歴書を提出していたのに、
私はダンナサンとの結婚を選び、
家庭との両立がしやすいようにと辞退した。
その後、今の会社から誘ってもらい転職し、
自由に出来るこの上ない立場をもらい
仕事が面白くなり始めたところで
ダンナサンの浮気が発覚し、
予定外に妊娠し、産休に入ってしまった。
プライベートにだらしのない人間は
男も女も仕事では成功できないと思う。
逆に言えば、仕事で成功している人は
プライベートにそんなに比重を置かない。
プライベートを大事にしているように見えて、
いらぬトラブルが起きて自分の邪魔にならないように
ソツなくこなしているから
大事にしているように見えるだけ。(だと私は思う)
今はダンナサンの浮気事件で
家庭に執着しているように見える私は
実はやっぱり根っからの仕事人間タイプ。
すでに、ダンナサンのことを考えている時より
復帰後の仕事の段取りを考えているときの方が
ワクワクしてる。
そろそろダンナサントラブルに飽きちゃったのかな。
ベビーシッターしたい人いませんか~?(笑)