皆さん、こんにちは!!
新入社員のSSです!
ワールドカップ、日本が勝って盛り上がっていますね!
昨日の試合は、瞬間最高視聴率55.4%を記録したようです!
自分も生で見たかったです...
さて、今週の月曜日より社内の研修になりました!
今までの外部研修では、大学の講義形式だったため
ようやく社会人として”勤務”しているような感覚になってきました。
特に電話対応では、遣い慣れた学生言葉ではなく
社会人としてふさわしい言葉遣いを学んでいます。
「~でございます」「~ませ」「~おります」など
言い回しに苦戦しています
昨日、一昨日は研修だったので、
お客様の電話に出ることはありませんでしたが
プルルルルルッと電話が鳴るたびに
Σ(・ω・ノ)ノ!ビクッとなっていました。
そして今日は急遽、実際に出てみようということになり
一度だけ受話器を取りました。
名前を確認して、取り次ぐだけなのに手が震えていました
見知った先輩や家族との敬語と違い
”ビジネスマナーの敬語”ともなると
緊張で言葉に詰まったり、焦ってしまったりしています。
社会人になれば、自分が与えた印象は
会社のイメージにつながってきます。
今はまだ、会社に迷惑をかけることばかりですが
早く会社の人財となれるよう、努力していきます。
以上、SSでした。