こんにちは!
昨晩は蚊と戦って、少々寝不足なFRです。
今日は冷房付けなくても大丈夫かな? と思い
窓を開けて寝たらこのざまです。かゆい。
さて、私は今研修で、
WEB上で動く電卓を作る、ということをしています。
HTMLで画面を作り、CSSでデザインをして、
というところまでは、ある程度順調だったのですが、
JavaScriptで動作をさせる、というのが、
とても大変です。
数字のボタンを押したらちゃんと数字が出て、
「+」を押すと計算できる状態になって、
もう一度数字を押すと足される値が出て、
「=」を押すと足し算ができる。
たったこれだけのことに、
何行もプログラムを書きました。
電卓の機能はこれだけではないので、
もっともっと記述があります。
こういう時にふと思うのは、
私が普段やっているゲームには、
いったいどれくらいの記述が書かれているんだろう、
ということです。
あんな小さいものの中に、
画像とか音声のデータとかも入っていて、
なおかつあんなになめらかに動く……
ソフト面でもハード面でも、
はたしてどれだけの技術が
あのかけらに詰まっているんだろう……
電卓作りにひいひい言っている私には、
途方もない世界だなあ、とつくづく感じます。
とはいえ、今は私にできることをコツコツと、
ということで、できるだけイカした電卓を
作ろうと思っています。
以上、FRでした!