初めて知ったこと | ANS 新入社員ブログ

ANS 新入社員ブログ

1年目社員が、日々の仕事ぶりを綴ります!

こんにちは!新入社員のRMです!
まだまだ研修期間ですが頑張ります!


今回のテーマは「初めて知ったこと」です。
ミシュラン」という単語を知っている方や聞いたことある方がほとんどだと思います。


ミシュラン」という単語で想像できるものは2つあるかと思います。

1つ目はレストラン、2つ目はタイヤ製造メーカー。多くはこの2つが連想されると思います。


しかし、この2つがどういった関係性があるのかを知っている方は少ないのではないでしょうか。


ミシュランガイド」と言えば、飲食店のサービスや味等を審査員が格付けをし、星の数(最大5つ)で評価をしたものを載せている本です。


なぜタイヤ製造会社がレストランの評価や格付けを行っているのか。


その理由は昔、ミシュランがタイヤ購入者に配布する用の「道路マップ」を作成したことが由来とされています。


マップが作成されるにあたって「近所の美味しいレストランをマップに載せよう」という提案がきっかけとなり、評価や格付けを行ってより一層ドライブを楽しんでもらおうという工夫をしたことが由来とされています。


現在ではドライブというよりもレストランそのものに目線が向きがちですが、こういった背景があってこそ現在の「ミシュランガイド」が作られています。
今では格調高く公式の審査員までいるレベルに達しています。


この事実をネットで知った時はとても興味深い話だと感じました。


以上、RMでした!