こんにちは! 新入社員のRMです!
入社してから早くも2週間が経とうとしています。現在私たちは技術系の研修を学んでいます。
難しい部分もありますが滞りなく研修を進めています。
さて、今回の内容は「気分転換」です!
私は一人でふらっとどこかに出かけるのが好きでたまに東京を散策したりしています。
しかし、散策をするときはあえて計画を立てません。つまり旅の目的がないのです。
普通に考えれば行きたい場所を決めないのはおかしいとお思いになるかも知れませんが、これには深い意味があります。一言でいうと「直感で行きたいところに行く」ということです!
東京という大まかな場所だけ決めてその時その時の気分で行きたいところを決めます。
こういったことである意味旅に「開放感」がついてゆったりと旅ができるのです。上野であったり新宿であったり、行きたいところはその時の気分で決めます。
そして帰りたいと思ったら帰るのです。
これが一番リフレッシュできる「気分転換」だと私は感じました。
今後色々な所で疲れを感じる場面が増えていく中でこういった「気分転換」で体をリフレッシュすることが大切だと思います。
あてのない旅も意外と良いものです。皆さんもいかがですか?
今回は私自身の話でしたが、次回はまた違う分野の内容をアップしますので宜しくお願いします!
以上RMでした!