おはようございます。
新入社員TYです。
インターネットの普及について。
2013年のネット人口は27億4千万人です。*世界人口は72億人
2012年は24億9千万人なので、2億5千万人ネット人口増です。
世界全体での普及率は現在23.44%。
普及率の定義はあいまいですが、世界の5軒の家をランダムに訪ねると1軒はインターネットをひいているというイメージ。
この数字を見るとかなりインターネットは普及していると思いました。
そしてインターネットの普及に力をいれているのが、FacebookやGoogleです。
まずこの記事。
「太陽光発電で成層圏に滞空するドローンを買収か―50億人に安いネットアクセスの提供を狙う」
Facebookはこのドローン(無人航空飛行機)を使って、
インターネット・アクセスの空白地帯を埋めていこうとしている。
このTitan Aerospace社のドローンは5年間無着陸で太陽光発電により飛行を続ける事が出来るため、
インターネットの中継局地として理想的なようです。
Googleも同じように大型風船Project Loonをやっています。
ただお金儲けではなく、インターネット普及によって途上国の問題を解決してほしいですね。
もし、ネットがアフリカのジャングルに普及したのは良いが、
アフリカの民族がモバイルでパズドラやってるだけってのは避けたいですね。
以上、新入社員TYでした。