はじめまして。
新入社員のTNです。
初投稿ということで、まずは自己紹介をさせていただきます。
出身地 兵庫県
趣味 喫茶店めぐり
生まれは兵庫県ですが、小学生の時は大阪に住んでいました。
そして、中学生・高校は兵庫で過ごし、高知の大学へ進学しました。
普段は関西弁を話さないようにしていますが、緊張したりすると関西弁になったりします。
趣味は喫茶店めぐりです。大学生時代に、友人からコーヒーを勧められたのがきっかけで、一緒に喫茶店へ行きました。
就職を機に上京したため、東京近辺の地理には疎いです。
路線が複雑で、目的の駅へ行くのにどの路線を使えば良いのか調べないと全く分からないです。
驚いたのは路線の複雑さだけでなく、かなりの頻度で遅延が発生することです。
そのため、電車に乗る時は時間に余裕をもって行動するように心がけています。
社会人だけでなく、就職活動中の学生も時間を守ることは大切です。
時間に間に合うようにするためにも、予定外の事故が起こることを想定して行動するのが大事だと思います。
社会人になり、今後は納期という言葉とも付き合っていくことになりますが、研修中にも納期という言葉と向き合う必要がありそうです。
今日までの研修は、実習形式もありましたが、話を聞く講義形式が中心でした。
来週からは、一チーム6人程度で協力し、システム構築の実習をするそうです。
チームメンバーと協力し、決められた時間の中でより良いシステムを作れるように頑張ります。
新入社員TNでした。