モノを作るということ | ANS 新入社員ブログ

ANS 新入社員ブログ

1年目社員が、日々の仕事ぶりを綴ります!

新入社員のETです。

最近家に籠りっぱなしな気がしたので、外へ出よう!と一念発起し、ソーシャルゲームについての講演会に行ってきました。(結局建物の中ですが)

内容としては、成功した理由や失敗した理由、ゲームのプレイ人数(シングル:1人、マルチ:数人~数十人、ソーシャル:数千人~)ごとの方法論、コンプガチャについてなど、とても面白い内容でした。

その中でふと気になった言葉があります。
・コンテンツには愛を持とう。
・ユーザーに長く愛されるゲームを作ろうぜ。

これって特にゲームに限ったことではなくて、どんなモノ、例えば研修で作るシステムとかも同じですよね。

今まではユーザーとしてゲームやシステムを愛する立場でしたが、これからは愛されるモノを作る立場になるために色々頑張らないとなぁ、と思いました。


そういえば話を聞いていて、あるいはニュースなどを見ていて、ソーシャルゲームやソーシャルサイトなどはバブルが終わって安定してきているように感じます。
次は何のバブルが来るのか、楽しみですね。