こんにちは! 新入社員Mです。
今週からは木曜日当番です。
ちょっぴり新鮮、かなり新鮮です。
そして、新鮮といえばもう秋刀魚の季節です。
刺身にしてもよし、塩焼きにしてもよし、安くて旬の魚は美味しいです。
そんな感じで、今週のテーマ「オススメな本の紹介」です。
まじめな本にしようか、どうしようか迷ったのですが、どうせなら自分らしい本の紹介がいいかな、って思いました。
「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」とかも読んでみたりしたのですが。
結局、趣味の本に走ってもよさそうかな、って思ったのでそうすることに決めました。
ということで、ご飯がおいしそうな漫画です。
もう一度いいますが、「ご飯が美味しそうに感じる」漫画です。
1冊目は「高杉さん家のおべんとう」。
1冊目からちょっぴりマイナーかな、と思ったのですが……。
助教授の青年とそのいとこの中学生のほのぼのホームコメディな漫画です。
お弁当がよれて文字が崩れちゃったりとか、お弁当の隙間を埋めるのは大変だとか……よくありますよね。
掘りたてのたけのこはすぐ処理しないといけないから、鍋総動員とか……よくある光景ですよね。
お弁当をいつも(ついでだけど)作ってもらってる身としてはとても身につまされるエピソードもありますが、かなりオススメですよ!
2冊目は、「きのう何食べた?」。
こっちは昔「西洋骨董洋菓子店」がドラマ化されたり、最近では「大奥」が映画化されたりとかしているよしながふみさんの漫画です。
あ、「西洋骨董洋菓子店」も「大奥」ももちろんオススメですよ。
で、何がいいかって。
ご飯がとっても美味しそうなのです。
西洋骨董洋菓子店でもおもったのですが、本当に美味しそうなのですよ。
でもこっちは自分でも作れるかな、って思ってしまいます。
ちなみに、私はインスタントラーメンは味噌派です。
今年の秋も結局食欲の秋になりそうです。
それでは、今週もあと数日がんばります!
新入社員Mでした!