最笑の戦術… | 楽笑蹴球BLOG

楽笑蹴球BLOG

楽笑蹴球♬

おはようございますにひひパー



今日は、暖かい晴れアップアップ
そう、思って薄着で出勤したら…

薄着だと寒いですねあせるあせる
この温暖の差…コントロールミスすると風邪につながるので、気をつけましょうにひひグッド!



さて、昨日のフットサルの後にチョモランマのテクニカルアドバイザー兼プレーヤーのクニさんから少しチーム作りについて教えてもらいましたにひひチョキ



テーマは…
『みんなが楽しいフットサルは何かはてなマーク


エンジョイ思考向きチームの1番悩まされるとこではないかと思います!!!!


クニさんは、中学生や高校生の部活のコーチをしている人です!!


『みんなが楽しいチーム作りにはどんなフットサルすればいいですかはてなマーク


すると、


『思いやり』
(勿論、やりとりは90%カットでお送りしていますべーっだ!パー)



パスが得意な人

ドリブルが得意な人

テクニックがある人

シュートがうまい人

ディフェンスがうまい人

初心者の人


…etc


挙げたらキリがないですが、エンジョイチームに集まる人達は、みんな違う!!


勿論、考え方も違うビックリマーク


だから、難しいと思ってしまう汗汗


でも、やる事はシンプルかつ簡単!!


まずは、
1人1人の特徴を知る目
その人がやりやすい状況作りを思いやりで演出できれば、最高ですよね音譜得意分野で活躍してもらうのが1番楽しい星


その次に
大きなミスした時が大事ビックリマーク
例えば、決定的なチャンスを決められなかった時や、凡ミスした時なんかは、すぐに、またチャンスを作るビックリマーク出来るまで何度も流れ星


こうする事で、得意分野でみんながやれる楽しいフットサルがチームでできる虹アップアップ



誰か1人がめっちゃくちゃ楽しいは、もしかしたらチームでは楽しくないかもあせるあせる


だからこそ、その日活躍できてる人がちょっと周りに気をつかえると、イイかもしれない合格音譜アップアップ



時にはガマンも必要合格音譜
でもいつかそれは、チームから返ってくる!!


自分がやってほしい事を、まずはみんなにやる事!!アップ


気付いた人からそれを行動する事が1番大事星


きっとそれは、いつか自分に返って来てそれがドンドン広まって、楽しいフットサルをチームでできる事に繋がる虹


これは、フットサルだけじゃなく色んな場面・環境でも同じだと思うニコニコ合格アップアップ








楽笑蹴球♪